グルメ

【2025年最新】札幌で人気のしゃぶしゃぶおすすめ14選!地元民が美味しい名店をご紹介

札幌で心から満足できる本当に美味しいしゃぶしゃぶのお店をお探しではありませんか。

肌寒い日に体を芯から温めてくれるしゃぶしゃぶは、札幌の食シーンにおいて欠かせない存在です。しかし、いざお店を探そうとすると、選択肢の多さに圧倒されてしまい、どこを選べば良いか決めかねる人も少なくありません。

この記事では、地元をよくしるメディアが札幌のしゃぶしゃぶを徹底的にリサーチし、14店舗まで厳選してご紹介します。

この記事を最後まで読めば、あなたの目的や気分にぴったりの、最高の一軒が必ずみつかります。

札幌の夜を、絶品しゃぶしゃぶと共に満喫するための準備を始めましょう。

Contents
  1. 【2025年決定版】札幌のしゃぶしゃぶ人気店14選!地元民おすすめの名店を厳選
  2. もう迷わない!札幌のしゃぶしゃぶ店の選び方
  3. 最高のしゃぶしゃぶ体験を札幌で

【2025年決定版】札幌のしゃぶしゃぶ人気店14選!地元民おすすめの名店を厳選

はじめに、札幌の食の魅力と、しゃぶしゃぶ店選びの悩みに触れました。ここからは、いよいよ2025年に自信を持っておすすめする、札幌のしゃぶしゃぶ人気店を具体的に紹介していきます。

  • 北海しゃぶしゃぶ
  • 牛のいしざき
  • しゃぶしゃぶれたす
  • 北海道しゃぶしゃぶポッケ
  • お盆としゃぶしゃぶ 十勝晴れ
  • 牛禅
  • いちにいさん
  • しゃぶしゃぶ温野菜
  • 極薄ラムしゃぶ専門 工藤羊肉店
  • だし屋 おわん
  • しゃぶしゃぶ すき焼 禅
  • 筍 (たけのこ)
  • 彩食健美 くり田
  • しゃぶ葉

伝統の味を守り続ける老舗、トレンドを取り入れた新しいスタイルのお店、そして圧倒的なコストパフォーマンスを誇るお店まで、実に多彩な名店が揃っています。それぞれの店舗が持つ個性やこだわりに注目しながら、あなたのお気に入りを探してみてください。

北海しゃぶしゃぶ|札幌の歴史と共に歩む、元祖ラムしゃぶの絶対王者

北海しゃぶしゃぶ|札幌の歴史と共に歩む、元祖ラムしゃぶの絶対王者

「ラムしゃぶ」を語る上で「北海しゃぶしゃぶ」の存在を無視できません。

創業から50年以上の長きにわたり、札幌市民や観光客のお腹と心を満たし続けてきた、まさに伝説的な老舗です。このお店の最大の魅力は、徹底的に管理された高品質なラム肉にあります。

ラム肉特有の臭みはほとんど感じられず、驚くほど柔らかでジューシーな食感を体験できます。その上質な肉の旨味を最大限に引き出すのが、半世紀以上受け継がれてきた秘伝のタレです。

果物や野菜の甘みが凝縮されたタレは、ラム肉の風味と絡み合い、他では決して真似のできない奥深い味わいを生み出します。初めて訪れる人におすすめしたいメニューが、「ラムしゃぶ食べ飲み放題コース」です。

伝統の味を心ゆくまで、そして気兼ねなく満喫できるため、お店の真髄をあますところなく堪能できます。すすきのや大通といった札幌の中心部に店舗を構えているため、アクセスしやすいのも嬉しいポイントです。

地元の仲間との宴会から、大切な観光客のおもてなしまで、あらゆるニーズに応えてくれる、信頼と実績の名店といえるでしょう。

営業日時16:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
住所〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西4丁目 恵愛ビル7F
公式サイトhttps://hokkai-s.jp/01shop/

牛のいしざき|特別な時間を約束する、最高級「えぞ但馬牛」の個室会席

牛のいしざき|特別な時間を約束する、最高級「えぞ但馬牛」の個室会席

記念日や、絶対に成功させたい接待といった特別な会食の場面では、昭和47年創業の老舗「牛のいしざき」がその期待に応えてくれます。

このお店で味わえるのは、北海道が誇る黒毛和牛の最高峰「えぞ但馬牛」です。但馬牛の血統を受け継ぎ、北海道の冷涼な気候でのびのびと育てられた牛は、きめ細やかで美しいサシ(霜降り)が入っています。

その芸術品のような肉は、さっと出汁にくぐらせるだけで、口にした瞬間にすっと溶けていく極上の食感と、上品な脂の甘みが広がります。このお店は全席が掘りごたつ式の完全個室になっているため、周りの目を気にすることなく、食事と会話に集中できます。

おすすめの「しゃぶしゃぶコース」では、えぞ但馬牛の繊細な旨味を、肉の質を最大限に引き出すシンプルな形で堪能できます。大切な接待相手に心からのおもてなしを伝えたい時や、二人の記念日を忘れられない思い出にしたい時に、最高の満足を約束してくれるでしょう。

札幌の夜を、格別なものに格上げしてくれる名店です。

営業日時月~土: 17:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)祝日: 17:00~22:00 (ラストオーダー 21:30)
住所〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目 Gダイニング札幌ビル3F
公式サイトhttps://www.gyu-ishizaki.com/

しゃぶしゃぶれたす|自分だけの味を創造する、進化系「一人一鍋」専門店

しゃぶしゃぶれたす|自分だけの味を創造する、進化系「一人一鍋」専門店

「一人一鍋」という新しいスタイルを札幌に定着させた「しゃぶしゃぶれたす」は外せません。

このお店の最大の魅力は、自分だけの味を自由に創造できるカスタマイズ性の高さにあります。席に着くとまず、数十種類の中からベースとなる出汁を選びます。

さらに、つけダレや薬味も豊富な選択肢から組み合わせ、まさに自分だけの鍋を育てていく楽しさを味わえます。新鮮な野菜はビュッフェカウンターに美しくディスプレイされており、好きなものを好きなだけ選べるスタイルも人気です。

おすすめの「黒牛と銘柄豚の食べ放題コース」を注文すれば、上質な肉の味わいはもちろん、色とりどりの野菜も心ゆくまで楽しめます。見た目も華やかな盛り付けはSNSでの注目度も高く、友人とのランチや女子会で利用すれば、会話が弾むこと間違いありません。

これまでのしゃぶしゃぶのイメージを覆す、最先端の食体験がここにあります。

営業日時11:30~14:30 (ラストオーダー 14:00), 17:00~22:00 (ラストオーダー 21:30)
住所〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビルB1F
公式サイトhttps://shabushabu-let-us.com/access_sapporo.html

北海道しゃぶしゃぶポッケ|唯一無二の体験!元祖「塩ラムしゃぶ」

北海道しゃぶしゃぶポッケ|唯一無二の体験!元祖「塩ラムしゃぶ」

札幌には数多くのラムしゃぶ店が存在しますが、他では決して味わえない唯一無二の体験を求めるなら、「北海道しゃぶしゃぶポッケ」を訪れてみてください。

このお店は、札幌名物として定着しつつある「塩ラムしゃぶ」の元祖として知られています。昆布と香味野菜をじっくり煮込んで作られるスープは、見た目が真っ黒なため、最初は少し驚くかもしれません。

しかし、一口味わうと、その見た目からは想像もつかないほどあっさりとしており、それでいて深いコクと旨味が感じられます。この魔法のようなスープが、ラム肉の持つポテンシャルを最大限に引き出してくれます。

おすすめの「元祖!塩ラムしゃぶ食べ飲み放題」を頼めば、このお店でしか味わえない感動を、お腹いっぱいになるまで堪能できます。さらに、追加料金でエゾシカの肉も楽しめるため、北海道ならではのジビエに挑戦したい人にもうってつけです。

定番とは一味違う、記憶に残るしゃぶしゃぶを体験したいなら、最高の選択肢となるでしょう。

営業日時17:00~翌1:00
住所北海道札幌市中央区南3条西3丁目 都ビル3F・6F
公式サイトhttps://www.hokkaido-pokke.com/

お盆としゃぶしゃぶ 十勝晴れ|駅直結で便利!道産食材を味わう上品な一人鍋

お盆としゃぶしゃぶ 十勝晴れ|駅直結で便利!道産食材を味わう上品な一人鍋

さっぽろ東急百貨店のレストラン街に店を構える「お盆としゃぶしゃぶ 十勝晴れ」は、その抜群の立地で、気軽に本格的なしゃぶしゃぶを楽しめるお店です。

一人一台の鍋が用意されるスタイルは、個を重視する時代のニーズに合っています。自分のペースで、誰にも気兼ねすることなく食事と向き合える時間は、慌ただしい日常の中での良い息抜きになります。

このお店のこだわりは、北海道・十勝が育んだ質の高い食材にあります。特に、赤身と脂身のバランスが良く、強い旨味を持つ「かみこみ豚」や、ハーブを食べて育った「十勝ハーブ牛」は、ぜひ味わってほしい逸品です。

おすすめの「かみこみ豚のしゃぶしゃぶ御膳」は、ランチタイムでも人気が高く、上質なお肉と新鮮な野菜を手頃な価格で楽しめます。札幌駅直結という利便性から、買い物途中のランチや、仕事帰りのディナーなど、日々の様々な場面で立ち寄れる、覚えておくととても重宝する一軒です。

営業日時月~金・祝前日: 11:00~22:00 (ラストオーダー 21:15)土・日・祝日: 10:30~22:00 (ラストオーダー 21:15)
住所北海道札幌市中央区北4条西2丁目 さっぽろ東急百貨店10F
公式サイトhttps://www.aix-group.co.jp/food/shabushabu-tokachibare/

牛禅|プライベート空間を確約。完全個室で楽しむ食べ放題

牛禅|プライベート空間を確約。完全個室で楽しむ食べ放題

「しゃぶしゃぶを思う存分食べたいけれど、周りの賑やかさが少し気になる」と感じる人に、ぜひおすすめしたいお店が「牛禅」です。

このお店は全席が個室仕様になっており、プライベートな空間で食事と会話に集中できるしゃぶしゃぶ・すき焼きの専門店です。自分たちのペースを大切にしながら、心ゆくまで食べ放題を満喫できるのは、このお店ならではの大きな魅力といえます。

手頃な価格帯のコースから、上質な国産牛、そして最高級の黒毛和牛まで、予算やその日の気分に合わせて選べる多彩な食べ放題コースが用意されています。中でも、品質と価格のバランスに優れた「国産牛食べ放題コース」は、多くの人から支持を集めています。

会社の歓送迎会や、久しぶりに会う仲間との集まりなど、様々なシーンで活躍してくれるでしょう。大人数での予約にも対応できるため、宴会の幹事を任された際にも頼りになる存在です。

営業日時17:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
住所〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-11 桂和北1条ビル11階
公式サイトhttps://gyuzen-ekimae.com/

いちにいさん|そばつゆで頂くのが新しい!絶品「黒豚しゃぶしゃぶ」

いちにいさん|そばつゆで頂くのが新しい!絶品「黒豚しゃぶしゃぶ」

鹿児島県の名物として知られる「黒豚しゃぶしゃぶ」を、札幌駅直結のステラプレイスで気軽に味わえる専門店が「いちにいさん」です。

このお店が提供するしゃぶしゃぶの最大の特徴は、一般的なポン酢やごまだれではなく、特製の「そばつゆ」でいただく点にあります。豚肉の中でも特に甘みが強いとされる鹿児島産の黒豚を、さっぱりとしたそばつゆにくぐらせて口に運ぶと、肉の甘い脂と出汁の風味が一体となり、新しい味覚の扉が開かれます。

添えられた柚子胡椒が、さらに爽やかな香りとキレを加えてくれます。初めて訪れるなら、バラ肉とロース肉の両方の部位を楽しめる「黒豚しゃぶしゃぶコース」がおすすめです。

肉の旨味がたっぷりと溶け出したつゆでいただく、〆の生そばもまた格別の味わいです。これは単なる〆ではなく、コースを締めくくるもう一つのメインディッシュといえるでしょう。

札幌にいながらにして、本場鹿児島の味を堪能できる貴重なお店です。

営業日時11:00~21:30 (ラストオーダー 21:00)
住所札幌市中央区北5条西2丁目5番地 JRタワー ステラプレイス6F
公式サイトhttps://ichiniisan.jp/access/sapporo/

しゃぶしゃぶ温野菜|選べる「だし」が楽しい!世代を超えて愛される安定感

しゃぶしゃぶ温野菜|選べる「だし」が楽しい!世代を超えて愛される安定感

全国に店舗を展開する「しゃぶしゃぶ温野菜」は、その安定した品質と心のこもったサービスで、世代を問わず多くの人々に愛されています。

このお店の人気の秘訣は、なんといっても「選べるだし」の楽しさにあります。定番の「昆布だし」やクリーミーな「豆乳だし」、刺激的な「旨辛火鍋だし」など、常時数種類の中から2種類のだしを選んで、自分だけの鍋を作れます。

いつ訪れても新しい組み合わせを試せるため、リピートする楽しみが尽きません。食べ放題コースのメニューも豊富で、牛、豚、鶏、そして国産の新鮮な野菜まで、バランス良く楽しめます。

季節ごとに登場する「たんしゃぶ」などの期間限定メニューから目が離せません。おすすめは、上質な牛肉と豚肉を堪能できる定番の「厳選牛と豚 食べ放題コース」です。メニューの幅広さと安定したサービスは、特にお子様連れの家族にとって心強い味方になります。

どの世代のメンバーと訪れても、誰もが満足できるお店です。

営業日時平日: 17:00~23:00土日祝: 16:00~23:00
住所北海道札幌市中央区北四条西5-1-4 大樹生命札幌共同ビル1F
公式サイトhttps://www.onyasai.com/

極薄ラムしゃぶ専門 工藤羊肉店|新食感!きのこの旨味スープで味わうラム

極薄ラムしゃぶ専門 工藤羊肉店|新食感!きのこの旨味スープで味わうラム

「極薄ラムしゃぶ専門 工藤羊肉店」は、その名の通り、他を圧倒する肉の薄さで新しい食体験を提供する専門店です。

職人技で透けるほどに薄くスライスされたラム肉は、見た目のインパクトもさることながら、食感も驚きの連続です。たっぷりのきのこから旨味が溶け出した特製スープにさっとくぐらせると、瞬時に火が通り、口の中ではらはらととろけるような、これまでにない柔らかさを楽しめます。

このお店では、スープもまた主役の一人です。きのこの滋味深い風味が凝縮したスープは、ラム肉の味わいを引き立てるだけでなく、それ自体が深い味わいを持っています。

おすすめの「極薄ラムしゃぶセット」を堪能した後の〆には、ぜひラーメンを注文してみてください。肉ときのこの旨味をたっぷりと吸い込んだ麺は、このコースを締めくくるのにふさわしい絶品です。

ラム好きはもちろん、新しい食の感動を探しているグルメな人にこそ、試してほしい一皿がここにあります。

営業日時17:00~00:00 (ラストオーダー 23:30)
住所札幌市中央区南5条西5丁目 ジャパンランドビル7F
公式サイトhttps://kudolamb.com/

だし屋 おわん|和食職人の技が光る、極上の「だししゃぶ」

だし屋 おわん|和食職人の技が光る、極上の「だししゃぶ」

「主役は肉か、だし か。」そんな嬉しい悩みに包まれるのが、本格和食店が手がける「だし屋 おわん」のしゃぶしゃぶです。

ここでは、鰹節や昆布から丁寧に、時間をかけて引いた黄金色の出汁が、すべての味の土台となります。香り高く、繊細で奥深い味わいの出汁は、それだけでも一つの完成された料理といえるでしょう。

この極上の出汁でいただくのは、富良野の豊かな自然の中で、ラベンダーを食べて育った「ラベンダーポーク」です。きめが細かく、上品な甘みを持つラベンダーポークは、自慢の出汁と出会うことで、その魅力がさらに花開きます。

おすすめの「富良野産ラベンダーポークの出汁しゃぶコース」では、和食職人の技が光る逸品の数々を、落ち着いた空間でゆっくりと楽しめます。賑やかさから少し離れて、素材の良さをじっくりと味わいたい、そんな本物志向の大人にぴったりの名店です。

営業日時火~日、祝日、祝前日: 11:30~14:30, 17:00~22:00
住所北海道札幌市豊平区平岸3条8丁目3-1 平岸ファースト1F
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ001292400/

しゃぶしゃぶ すき焼 禅|和モダンな個室で堪能するA4ランク以上の黒毛和牛

しゃぶしゃぶ すき焼 禅|和モダンな個室で堪能するA4ランク以上の黒毛和牛

すすきのの賑やかな中心部から少し歩を進めると、そこには喧騒を忘れさせる和モダンで洗練された空間が広がっています。

「しゃぶしゃぶ すき焼 禅」は、まさに大人のための隠れ家です。提供されるのは、A4ランク以上の黒毛和牛や、北海道が誇る道産牛といった、厳しい目で選び抜かれた肉のみです。

その上質なお肉を、なんと食べ放題で心ゆくまで味わえるのが、このお店最大の魅力といえます。落ち着いた雰囲気の個室で、一枚一枚丁寧に肉の旨味と向き合う時間は、この上なく贅沢です。

おすすめは、道産牛の質の高さを存分に感じられる「道産牛食べ放題コース」です。そのコストパフォーマンスの高さには、きっと驚くでしょう。

少し背伸びしたデートや、海外からの大切なゲストをもてなす会食の場として、自信を持って推薦できます。質と雰囲気、その両方を高いレベルで求める人にこそ訪れてほしいお店です。

営業日時17:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
住所北海道札幌市中央区南二条西1丁目 山口中央ビルB1F
公式サイトhttps://www.mooshabu.com/zen/

筍 (たけのこ)|食通が通う隠れ家。希少な「牛タンしゃぶしゃぶ」

筍 (たけのこ)|食通が通う隠れ家。希少な「牛タンしゃぶしゃぶ」

「定番のしゃぶしゃぶは一通り味わった。何か新しい感動に出会いたい」。

そうお考えの食通に、ぜひとも足を運んでほしいお店が、隠れ家的な雰囲気を醸し出す「筍 (たけのこ)」です。このお店の看板メニューは、札幌でもなかなかお目にかかれない、希少な「牛タンしゃぶしゃぶ」です。

丁寧に薄切りにされた牛タンを、さっと出汁にくぐらせて口に運ぶと、コリコリとした独特の歯ごたえと、噛むほどにじゅわっと広がる旨味がたまりません。焼肉で食べる牛タンとは全く異なる、しゃぶしゃぶならではの繊細な味わいは、まさに新感覚です。

おすすめは、もちろんその魅力を余すところなく楽しめる「名物!牛タンしゃぶしゃぶコース」です。個室も完備されているため、周りを気にせず、じっくりとその希少な味と向き合えます。

定番では満足できない探求心旺盛な美食家たちを唸らせ続けることでしょう。

営業日時15:00~翌1:00 (ラストオーダー 0:00)
住所〒064-0805 北海道札幌市中央区南五条西4丁目1-1 Nスタービル 5F
公式サイトhttps://takenoko-sapporo.com/

彩食健美 くり田|最高級ラムとワインのマリアージュを楽しむ

彩食健美 くり田|最高級ラムとワインのマリアージュを楽しむ

食に深いこだわりを持つ大人が集うお店、それが「彩食健美 くり田」です。

このお店が専門とするのは、ラムしゃぶとワインが織りなす、この上なく幸福なマリアージュです。使用するラム肉は、数ある中でも特にクセが少なく、柔らかい肉質を持つ最高ランクの「アイスランドシープ」です。

その希少な肉の中から、さらに選りすぐった部位だけを提供するという徹底したこだわりを持っています。ソムリエが厳選したワインのリストも圧巻で、希少なラム肉の繊細な風味を、ワインが見事に引き立ててくれます。

おすすめの「ラムしゃぶコース」を注文し、どのワインを合わせるかソムリエに相談する時間もまた、このお店ならではの楽しみです。大切な人との記念日や、食を愛する友人とのディナーなど、忘れられない夜を演出したい時に選びたい、とっておきの一軒です。

営業日時月、水: 17:00~23:00火、木: 12:00~23:00金、土、祝前日: 17:00~翌0:00
住所北海道札幌市中央区南6条西4丁目 プラザ6・4ビル 2F
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ000962379/

しゃぶ葉|楽しさ満載!家族の味方、最強コストパフォーマンス

しゃぶ葉|楽しさ満載!家族の味方、最強コストパフォーマンス

このお店の最大の武器は、なんといっても圧倒的なコストパフォーマンスにあります。手頃な価格の「三元豚バラ 食べ放題コース」から、牛肉や寿司まで楽しめるコースまで、驚きの価格設定で提供されています。

しかし、魅力は価格だけではありません。新鮮な野菜バー、豊富な種類のたれや薬味、そして自分で作れるワッフルや綿あめといったデザートコーナーまで、選ぶ楽しさとエンターテイメント性に溢れています。

子供が飽きることなく、大人も満足できる仕掛けが満載です。お腹も財布も大満足間違いなしの、家族の休日を笑顔で彩ってくれるお店といえます。

営業日時平日: 11:00~21:00土日祝: 10:00~21:00
住所北海道札幌市西区発寒8条12丁目1 イオンモール札幌発寒1F
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ000962379/

もう迷わない!札幌のしゃぶしゃぶ店の選び方

もう迷わない!札幌のしゃぶしゃぶ店の選び方

ここまで、札幌が誇る魅力的なしゃぶしゃぶ店を14店舗紹介してきました。

それぞれに個性があり、どのお店にも訪れてみたくなったかもしれません。この章では、数ある名店の中から、今のあなたの気分や目的に合った最高の一軒を見つけ出すための、具体的な選び方を3つのポイントに凝縮して解説します。

この章を参考にすれば、より具体的に、あなたが行くべきお店を最終決定できるはずです。

選び方①:シーンで選ぶ

まず考えたいのが、「誰と、どんな目的で」しゃぶしゃぶを食べるかです。

利用シーンを明確にすると、お店選びは格段にスムーズになります。例えば、特別な日のデートや大切な接待の場面では、周りの目を気にせず会話に集中できる、全席個室のお店が候補になります。

上質な和牛や、希少なラム肉を落ち着いた空間で味わえるお店なら、きっと相手にも喜んでもらえるでしょう。一方、会社の同僚や気心の知れた仲間との宴会であれば、大人数に対応でき、飲み放題付きの食べ放題コースがあるお店が重宝します。

様々な人が参加する宴会では、予算が明確になる食べ放題は幹事にとっても安心材料です。そして、家族での食事、特に小さなお子様がいる場合には、子供が喜ぶメニューやデザートが充実しているお店が第一候補になります。

手頃な価格帯で、賑やかな雰囲気のお店なら、家族みんなが気兼ねなく楽しめるでしょう。

選び方②:食べたいお肉で選ぶ

次に考えるべきは、しゃぶしゃぶの主役である「お肉の種類」です。

その日の気分で食べたいお肉からお店を絞り込むのも、賢い選び方の一つです。せっかく札幌に来たのなら、やはり名物の「ラムしゃぶ」は外せません。

伝統的な秘伝のタレで味わう老舗の味か、あるいは塩味の特製スープでいただく専門店の味か、好みによって選ぶお店が変わってきます。

そばつゆであっさりといただく鹿児島産の黒豚や、北海道のブランドポークにこだわるお店など、豚肉しゃぶしゃぶの世界も奥が深いです。

また、定番とは一味違う体験を求めるなら、他ではあまり見かけない「牛タン」のしゃぶしゃぶを提供する専門店に足を運んでみるのも面白いでしょう。

選び方③:コスパ・食べ放題で選ぶ

「とにかくお腹いっぱい、満足いくまで食べたい」。

そんな欲求を叶えてくれるのが「食べ放題」という選択肢です。ただし、食べ放題と一括りにいっても、その内容は様々です。何よりも価格を重視するなら、手頃な価格設定で、肉だけでなく野菜やデザートのビュッフェも充実しているチェーン店が有力な候補になります。

また、札幌名物を心ゆくまで味わいたいという目的があるなら、伝統のラムしゃぶを食べ放題で提供している老舗がその願いを叶えてくれます。

最高のしゃぶしゃぶ体験を札幌で

ここまで、札幌でおすすめのしゃぶしゃぶ店14選と、お店選びの3つのポイントを紹介してきました。

札幌には、半世紀以上にわたって伝統の味を守り続ける老舗から、一人一鍋といった新しいスタイルで食の楽しさを提案する進化系の新星まで、実に多様で魅力的なしゃぶしゃぶ店が揃っています。それぞれの店舗が、食材や空間、そしておもてなしに独自のこだわりを持ち、訪れる人々を温かく迎え入れてくれます。

今回紹介した店舗の情報や選び方のポイントが、あなたのお店選びの一助となれば幸いです。ぜひ、あなただけのお気に入りの一軒を見つけて、体の芯から温まる、最高のしゃぶしゃぶ体験を札幌で満喫してください。

SNS

INSTAGRAM

Tik Tok

Collaboration

当サイトでは、北海道・札幌を盛り上げてくださる、提携パートナー様を募集しております。
本サイトへの掲載希望の店舗・施設の企業様からのお問い合わせ
承っております。
右記下記からお問い合わせください。