グルメ

札幌市でおすすめのジンギスカンが食べられる人気店ランキングTOP10|選ぶポイントを解説

北海道でジンギスカンを楽しみたい方で、以下のお悩みはありませんか?

「おいしいジンギスカンが食べたいけど、お店選びに失敗したくない」
「いろいろなお店の特徴を知って、自分にぴったりのジンギスカン店を見つけたい」

札幌でジンギスカン店を探す際、お店が多すぎてどこを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

本記事では札幌市内で特におすすめのジンギスカン店TOP10をランキング形式でご紹介します。肉の種類やタレ、お店の雰囲気などさまざまな観点から比較検討できるよう、各店の魅力を余すことなくお伝えします。

さらに、ジンギスカン店を選ぶ上でのポイントも解説しています。本記事を読めば、ぴったりのジンギスカン店が見つかるはずです。札幌で最高のジンギスカン体験をしたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

なお、札幌のグルメ情報をもっと知りたい方は、SHSGのInstagramもチェックしてみましょう。最新のトレンド情報や穴場情報が満載です!

SHSGのInstagramはこちら

札幌市でおすすめのジンギスカンが食べられる人気店ランキングTOP10

札幌市でおすすめのジンギスカンが食べられる人気店ランキングTOP10

選りすぐりの人気店TOP10をランキング形式でご紹介します。

  • 第1位 札幌ジンギスカン だるま 本店
  • 第2位 極み塩熟成ジンギスカン 「ゆうひ」すすきの本店
  • 第3位 ふくろう亭 本店
  • 第4位 札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店
  • 第5位 極厚ジンギスカン専門 羊庭 工藤羊肉店
  • 第6位 63 ロクサン ジンギスカン
  • 第7位 ジンギスカン札幌 大ー
  • 第8位 キリンビール園 アーバン店
  • 第9位 いただきます。
  • 第10位 北海道ジンギスカン MASAJIN すすきの本店

それぞれの店の特徴や魅力、口コミなどを詳しく解説しているので、お店選びの参考にしてください。

第1位 札幌ジンギスカン だるま 本店|1954年から続く老舗

第1位 札幌ジンギスカン だるま 本店|1954年から続く老舗

札幌のジンギスカン文化を語る上で外せないのが、1954年創業の老舗「だるま」です。

70年以上もの間、地元民だけでなく観光客からも愛され続けている、まさに札幌ジンギスカンの代名詞です。札幌市内には現在6店舗を展開しており、その人気ぶりは揺るぎません。

だるまの魅力は、なんといっても毎日仕入れる新鮮な羊肉と秘伝のタレです。二つが織りなすハーモニーは、まさに絶品。炭火で香ばしく焼き上げたジンギスカンは、一口食べれば虜になるでしょう。

アクセスも良好なので、観光の際にも気軽に立ち寄れます。長年愛され続ける老舗の味を、ぜひ一度体験してみてください。

営業時間17:00~23:00 (L.O.22:30)
住所北海道札幌市中央区南五条西4 クリスタルビル 1F

口コミ
今年サッポロ本店でジンギスカンをいただきました。凄くおいしかったです。この美味しさを私の故郷弘前にもお願いします。
引用:公式サイト

第2位 極み塩熟成ジンギスカン「ゆうひ」すすきの本店|自家製調味料が魅力

第2位 極み塩熟成ジンギスカン「ゆうひ」すすきの本店|自家製調味料が魅力

極み塩熟成ジンギスカン ゆうひ」すすきの本店は、その名の通り、塩ダレで熟成させたジンギスカンが自慢のお店です。

自家製にこだわった塩コショウは、ラム肉の旨味を最大限に引き出します。肉厚なのに驚くほど柔らかく、特製の調味料との相性は抜群です。

ジンギスカンを食べた後の、口の中に残る余韻まで計算された味わいは、まさに職人技でしょう。

すすきのの街並みを一望できるロケーションも魅力の一つです。洗練された空間で、特別なジンギスカン体験を味わえます。

デートや記念日など、大切な人と過ごす特別な夜にも合っています。

営業時間平日 17:00~24:00 (Lo. 23:00)
土日祝13:00~15:00 (Lo. 14:30)、17:00~24:00 (Lo. 23:00)
住所北海道札幌市中央区南4条西2丁目14-2 セントラルS4ビル 10F

口コミ
接客がサイ&コウ。ジンギスカン史上1番美味かったです。ありがとうございました。
引用:ホットペッパーグルメ

第3位 ふくろう亭 本店|地元民からの人気も高いジンギスカン

第3位 ふくろう亭 本店|地元民からの人気も高いジンギスカン

ふくろう亭 本店」は、地元民に愛される名店です。

人気の秘密は、16種類のスパイスを絶妙なバランスで調合した秘伝のタレです。醤油、ニンニク、生姜をベースに、奥深い味わいを生み出しています。

使用しているオーストラリア産の肩ロースは、柔らかく、脂身が少ないため、ジンギスカンをさっぱりと楽しみたい方にもおすすめです。

店内はいつも賑わっており、地元の人々で活気に満ち溢れています。アットホームな雰囲気の中で、本格的なジンギスカンを堪能できます。

営業時間火~日・祝・祝前日 17:00~21:30
住所北海道札幌市中央区南八条西5

口コミ
ジンギスカンが本当に美味しかったです。今まで食べたジンギスカンの中で本当に1番でした! 一緒に行ったひとは初めてのジンギスカンでしたが、このお店で食べられて本当に良かったと思います。
引用:食べログ

第4位 札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店|北海道産ジンギスカンが楽しめる焼肉店

第4位 札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店|北海道産ジンギスカンが楽しめる焼肉店

北海道産のジンギスカンを味わいたいなら、「札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店」がおすすめです。

希少価値の高い北海道産の新鮮な羊肉はもちろん、オーストラリア産やアイルランド産の厳選された羊肉も提供しており、食べ比べができます。

ラム肉特有の臭みが少なく、脂っこすぎない上品な味わいは、ジンギスカン初心者にもおすすめです。さまざまな種類のラム肉を、それぞれの個性を活かした調理法で提供しています。

肉の旨味を最大限に引き出す、こだわりの焼き加減にも注目です。

営業時間月~水曜日 18:00~翌1:00(L.O.1:00)
木~土曜日 18:00~翌1:30(L.O.1:30)
住所北海道札幌市中央区南6条西3 ジョイフル札幌

口コミ
クセもなく柔らかくジューシーなラムで美味しかったです。また伺いたいです! 1人だともう少し一皿のお肉の量少なくて色々食べれると嬉しいところです。
引用:食べログ

第5位 極厚ジンギスカン専門 羊庭 工藤羊肉店|厚さ約8mmの厚切り生ラムが魅力

第5位 極厚ジンギスカン専門 羊庭 工藤羊肉店|厚さ約8mmの厚切り生ラムが魅力

極厚ジンギスカン専門 羊庭 工藤羊肉店」では、厚さ約8mmの極厚生ラムを堪能できます。肉厚なのに驚くほど柔らかく、噛むほどに肉汁が溢れ出すジューシーな味わいが特徴です。

醤油ベースのあっさりとしたタレと、ニンニクが効いたピリ辛タレの2種類から選べます。自分の好みに合わせて味を変えられるのも、うれしいポイントです。

さらに、オリジナル特製チーズソースと絡めて食べるのも合っています。濃厚なチーズとラム肉の組み合わせは、まさに至福のひとときです。

営業時間17:30~0:00 (L.O. 23:30)
日曜(連休最終日)は23時閉店
住所札幌市中央区南6条西4丁目4-5 ライトビル1階

口コミ
極厚で柔らかいラムが美味しかったほか、若い男性店員さんの接客が元気で明るく、とてもよい時間を過ごせました。また行きたいと思わせてくれるお店でした。
引用:ホットペッパーグルメ

第6位 63 ロクサン ジンギスカン|こだわりの部位と炭火焼肉

第6位 63 ロクサン ジンギスカン|こだわりの部位と炭火焼肉

63 ロクサン ジンギスカン」は、備長炭を使った炭火焼きで本格ジンギスカンを味わえるお店です。厳選された備長炭でじっくりと焼き上げることで、ラム肉の旨味を最大限に引き出します。

使用しているラム肉は、オーストラリア産の希少部位「チャックロール」です。臭みが少なく、柔らかくジューシーな味わいがあります。

他のお店ではなかなか味わえない希少部位を、炭火焼きで堪能できるのは、まさに贅沢でしょう。

落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりとジンギスカンを楽しみたい方におすすめです。

営業時間月~土・祝前日 18:00~24:30 (L.O.24:00)
日・祝日 18:00~22:30(L.O.22:00)
住所北海道札幌市中央区南6条西3B1

口コミ
前日に行った某有名店のジンギスカンが、かなり残念だったのでリベンジで地元の方のおすすめで伺いました。コスパサイコー! サービスも味も最高で大満足でした。次回北海道へ行った時には必ずリピートします。
引用:ホットペッパーグルメ

第7位 ジンギスカン札幌 大一|クセの少ない肩ロースを使ったジンギスカン

第7位 ジンギスカン札幌 大一|クセの少ない肩ロースを使ったジンギスカン

ラム肉特有のクセが苦手…という方におすすめなのが、「ジンギスカン札幌 大一」です。肩ロースの芯の部分だけを使ったこだわりのラムチャックは、クセが少なく、柔らかく食べやすいのが特徴です。

初めてジンギスカンに挑戦する方や、羊肉が苦手な方でも安心しておいしく食べられるでしょう。

また、最後に提供されるジンギスカンスープで作るお茶漬けも絶品です。ジンギスカンを食べた後のお腹を優しく満たしてくれます。

店内はカウンター席のみのこじんまりとした空間で、一人で気軽に立ち寄りたい時や、じっくりとジンギスカンを味わいたい時にもおすすめです。 

営業時間火〜金曜日 17:00-23:00(L.O. 22:00)
土・日曜日 17:00 – 23:00
住所北海道札幌市中央区南5条西2-8 社交会館 2F

口コミ
カウンターだけのジンギスカンのお店。お肉はラムチャックのみ。お味のほどは文句なし。とにかくお客さんは途切れる事はなく常に満席。予約は必須です。
引用:食べログ

第8位 キリンビール園 アーバン店|工場直送キリン一番搾りが飲めるビール園

第8位 キリンビール園 アーバン店|工場直送キリン一番搾りが飲めるビール園

ジンギスカンと一緒においしいビールを楽しみたい!という方には、「キリンビール園 アーバン店」がおすすめです。工場直送のキリン一番搾りを堪能できます。

キンキンに冷えたビールを片手に熱々のジンギスカンを頬張れば、最高のひとときを過ごせるでしょう。

使用しているラム肉は、オーストラリアの指定工場から仕入れたこだわりの一品です。柔らかく、食べやすいと評判があります。

食べ放題・飲み放題メニューも充実しているので、大人数での宴会やパーティーにも最適です。広々とした空間で、仲間とわいわいジンギスカンを楽しみたいときは訪れてみてはいかがでしょうか。

営業時間17:00~22:30 (L.O.22:00)
住所北海道札幌市中央区南3条西4丁目8-2アーバン札幌ビル7階

口コミ
北海道に行ったので、キリンビール園へ! ジンギスカンに、ホタテに、蟹にと北海道らしいグルメを堪能しました。服やカバンは袋に入れて、匂いの心配もなし! 富良野メロンのサワーとともに、北海道グルメを存分に頂き、お腹も大満足でした。
引用:食べログ

第9位 いただきます。|自社牧場で飼育した北海道産サフォークが魅力

第9位 いただきます。|自社牧場で飼育した北海道産サフォークが魅力

いただきます。」は、自社牧場で飼育した北海道産サフォークを使ったジンギスカンを提供するお店です。肉本来の旨味を存分に味わえると評判があります。

徹底した温度管理で熟成された羊肉は、肉質も柔らかく、ジューシーな味わいが魅力です。北海道の恵まれた自然の中で育ったサフォーク種を、心ゆくまで堪能できます。

生産から加工、提供まで一貫してこだわっているので、安心しておいしいジンギスカンを楽しめます。北海道の食材を愛する人、生産者の想いを大切にしたい人におすすめです。

営業時間11:30~14:30 (L.O.14:00、ドリンクL.O.14:00)、16:00〜22:00(L.O.21:30、ドリンクL.O. 21:30)
住所北海道札幌市中央区南5条西5-1-6

口コミ
本日はすすきので宿泊でしたので、ジンギスカンを食べたいと思い散策していたら、美味しそうなジンギスカン屋さんへ待ち時間無く入れました。ここは羊農場もやっているようで、とても新鮮なラム肉がいただけました。ラム肉のタンなど色々な部位をいただきましたが、とても美味しかったです。
引用:食べログ

第10位 北海道ジンギスカン MASAJIN すすきの本店|厳選した1年未満の仔羊を使用

第10位 北海道ジンギスカン MASAJIN すすきの本店|厳選した1年未満の仔羊を使用

北海道ジンギスカン MASAJIN すすきの本店」は、すすきの駅から徒歩1分の好立地にあるお店です。アクセスがいいので、観光で札幌に来た際に気軽に立ち寄れます。

厳選した1年未満の仔羊を使用しており、柔らかく臭みの少ないジンギスカンを堪能できます。新鮮で肉厚なジンギスカンを、リーズナブルな価格で楽しめるため、初めてジンギスカンを食べる方にもおすすめです。

店内は明るく清潔感があり、女性一人でも入りやすい雰囲気です。

営業時間月曜~日曜 17:00~23:00
住所北海道札幌市中央区南4条西5-6-3 第二秀高ビル 1F

口コミ
すすきので何店かジンギスカンの名店には行きましたが、一番美味しかったです! さらには写真撮れてませんが、じゃがバターも美味しくて大満足です! 店員さんがおすすめメニューなどは丁寧に教えてくれるので、ジンギスカン初心者でも行きやすいです!!
引用:食べログ 

札幌市でジンギスカンが食べられる店を選ぶ際の3つのポイント

札幌市でジンギスカンが食べられる店を選ぶ際の3つのポイント

おいしいジンギスカンを食べるためには、お店選びが重要です。ここでは、数あるジンギスカン店の中から、自分にぴったりの一軒を見つけるための3つのポイントをご紹介します。

  • メニューと産地で選ぶ
  • 店の雰囲気で選ぶ
  • 口コミサイトやSNSで情報収集する

メニューや産地から選ぶ

ジンギスカンに使用される羊肉は、産地によって味わいが大きく異なります。北海道産の羊肉は、広大な大地で育った羊ならではの、豊かな風味と柔らかな肉質が特徴です。

一方、オーストラリア産やニュージーランド産の羊肉は、クセが少なく食べやすいと人気です。それぞれの産地の羊肉の特徴を理解し、自分の好みに合ったものを選びましょう。

また、同じ産地でも、部位によって味わいや食感が異なります。定番の肩ロースだけでなく、モモ肉やラムチョップなど、さまざまな部位のジンギスカンを提供するお店もあります。

失敗しないためにも、ホームページなどでメニューをよく確認しておきましょう。

店の雰囲気で選ぶ

誰と、どのようなシーンでジンギスカンを楽しむかによって、最適なお店の雰囲気も変わってきます。

友人や同僚とワイワイ楽しみたい場合は、活気のある大衆居酒屋のような雰囲気のお店がおすすめです。一方、恋人とのデートや記念日など、特別な日には、落ち着いた雰囲気の個室があるお店や、夜景を楽しめるお店を選ぶといいでしょう。

また、家族連れで利用する場合は、子供用の椅子やメニューが用意されているか禁煙席があるかなど、事前に確認しておくと安心です。

Instagramや口コミサイトから選ぶ

食べログやぐるなびなどの口コミサイトやInstagram、TwitterなどのSNSは、お店選びの際に役立つ情報源です。実際にそのお店を訪れた人の口コミや写真、動画などをチェックすると、お店の雰囲気や料理の味、サービスの質などを事前に把握できます。

また口コミサイトでは、お店のランキングや評価も確認できるので、人気店や評判のいいお店を見つけたい時に便利です。最新の情報を手に入れたい場合は、お店の公式SNSアカウントをフォローしておきましょう。

札幌市でジンギスカンが食べられる店を探すなら「SHSG」のInstagramがおすすめ!

札幌市でジンギスカンが食べられる店を探すなら「SHSG」のInstagramがおすすめ!

札幌にはおいしいジンギスカンを食べられるお店がたくさんあります。メニューやお肉の産地、口コミなどを参考にお気に入りのお店を見つけてみてください。

「SHSG」のInstagramアカウントでは、札幌市内のさまざまなグルメスポットの情報を発信しています。定番の人気店から地元民しか知らない隠れた名店まで、幅広いジャンルのお店を紹介しているため、写真や動画を通して、お店の雰囲気や料理の魅力をリアルに感じられるでしょう。

札幌のおいしいグルメで素敵な思い出を作りたい方は、ぜひ「SHSG」のInstagramアカウントをフォローしてみてください!

SHSGのInstagramはこちら