グルメ

札幌のとんかつ決定版!地元民が愛する老舗から東京の名店までおすすめ6選

サクサクの衣をかじると、中からジューシーな豚肉の旨みがあふれ出す。

子どもから大人まで、誰もが大好きな日本の国民食「とんかつ」。実は、日本有数の豚肉の産地である北海道、その中心都市である札幌でこそ食べるべきグルメの一つです。

市内には、長年地元民に愛されてきた老舗チェーンから、東京で名を馳せる実力派の専門店、そして洋食の名店が手がけるこだわりの一皿まで、本当に美味しくて満足できるお店が揃っています。この記事を読めば、あなたの「今日の気分」にぴったりの、最高のとんかつに出会えるでしょう。

今日の気分はどれ?札幌で絶対に外せないとんかつの名店6選

  • とんかつ玉藤 札幌東急店
  • かつ徳 豊平店
  • とんかつ檍(あおき)札幌大通店
  • とんよし マルヤマクラス店
  • とんかつ くにか
  • レストラン にしかわ

ここからは、札幌を訪れたならぜひ味わってほしい、選りすぐりのとんかつ提供店を6軒紹介します。

札幌市民のソウルフードともいえる老舗、ソースではなく塩で味わうことにこだわる東京の名店、そして洋食屋ならではのデミグラスソースで楽しむ一皿まで、札幌のとんかつシーンの奥深さがわかる個性豊かなお店が登場します。あなた好みの一軒をみつけてください。

とんかつ玉藤 札幌東急店|創業昭和27年。札幌が誇る老舗の熟成とんかつ

とんかつ玉藤 札幌東急店|創業昭和27年。札幌が誇る老舗の熟成とんかつ

札幌のとんかつといえば、多くの市民が真っ先にその名を挙げるのが、昭和27年創業の老舗「とんかつ玉藤」です。

札幌東急店の店内は、百貨店内とは思えないほど落ち着いた和の空間が広がります。長年愛される秘訣は、厳選した豚肉を熟成させることで旨みを最大限に引き出し、注文を受けてから一枚一枚丁寧に揚げるこだわりのスタイルにあります。

おすすめは、定番の「熟成ロースかつ定食」。サクサクの衣の中から現れる熟成豚は、噛むほどに上質な脂の甘みが口の中に広がります。

営業日時11:00~22:00 (L.O. 21:15)
住所北海道札幌市中央区北4条西2-1 東急百貨店さっぽろ店10F
公式サイトhttps://tamafuji.do-kyu.com/

かつ徳 豊平店|サクサク衣と熟成豚の旨みが自慢の人気チェーン

かつ徳 豊平店|サクサク衣と熟成豚の旨みが自慢の人気チェーン

「玉藤」と並び、札幌で絶大な人気を誇るもう一つのローカルチェーンが「かつ徳」です。

広々とした店内と駐車場を完備した店舗が多く、家族連れでも利用しやすいのが特徴です。このお店のこだわりは、粗めの生パン粉を使い、低温の油でじっくりと揚げることで生まれる、まるで剣のように立ったサクサクの衣にあります。

おすすめは、脂身が少なく上品な味わいの「熟成ひれかつ定食」。驚くほど肉厚ながらも、簡単に噛み切れる柔らかさが魅力です。

豚肉本来の繊細な旨みをストレートに味わえます。こちらもご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由で、心ゆくまで満足できます。

営業日時11:00~22:00 (L.O. 21:30)
住所北海道札幌市豊平区豊平4条6丁目1番15号
公式サイトhttps://katsutoku.jp/

とんかつ檍(あおき)札幌大通店|東京の名店が札幌に!塩で味わう究極のとんかつ

とんかつ檍(あおき)札幌大通店|東京の名店が札幌に!塩で味わう究極のとんかつ

東京・蒲田に本店を構え、全国のとんかつ好きを唸らせる名店「檍(あおき)」が札幌にあります。

このお店が提案するのは、ソースではなく「塩」で食べるという、新しいとんかつのスタイルです。千葉県産の高級SPF豚「林SPFポーク」を使い、そのきめ細やかな肉質と、上質な脂の甘みを最大限に引き出します。

おすすめは、その魅力を存分に味わえる「上ロースかつ定食」です。まずは何もつけずに一口、次に数種類の岩塩で味わうと、豚肉の概念が変わるほどの感動が待っています。

これまでのとんかつの常識を覆す、究極の一皿を体験してみてください。

営業日時月~日: 11:00~15:00 (L.O. 14:30), 17:00~21:00 (L.O. 20:30)
住所北海道札幌市中央区南1条西5丁目5-1
公式サイトhttps://akr5718107822.owst.jp/

とんよし マルヤマクラス店|円山で長年愛される、昔ながらの王道とんかつ

とんよし マルヤマクラス店|円山で長年愛される、昔ながらの王道とんかつ

お洒落なカフェやショップが集まる円山エリアで、長年地元民に愛されてきたとんかつ店が「とんよし」です。

商業施設「マルヤマクラス」内にあり、買い物や散策のついでに気軽に立ち寄れます。このお店の魅力は、奇をてらうことなく、基本に忠実な、昔ながらの王道とんかつが味わえる点にあります。

実直で誠実な美味しさを求める人に、自信をもっておすすめできる一軒です。

営業日時11:00~21:30 (L.O. 21:00)
住所北海道札幌市中央区南1条西27-1-1 マルヤマクラス3F
公式サイトhttp://tonyoshi.com/

とんかつ くにか|全国の百名店にも選出!わざわざ訪れたい郊外の実力派

とんかつ くにか|全国の百名店にも選出!わざわざ訪れたい郊外の実力派

札幌市白石区にありながら、その味を求めてとんかつ好きが訪れる実力派が「くにか」です。

グルメサイトの「とんかつ百名店」に、北海道で唯一選出されたこともある、折り紙付きの名店です。おすすめは「ロースかつ定食」。驚くほど軽い食感の衣と、低温でじっくりと火を通すことで生まれる、しっとりと柔らかい肉質が特徴です。

豚肉の旨みを最大限に引き出すために、全てが計算され尽くした一皿は、わざわざ足を運ぶ価値があります。

営業日時火~土: 11:30~14:00 (L.O. 13:30), 17:00~19:00 (L.O. 18:30)日: 11:30~14:00 (L.O. 13:30)定休日: 月曜日
住所北海道札幌市白石区川下3条7丁目1-31
公式サイトhttps://tonkatsu-kunika.wixsite.com/website

レストラン にしかわ|老舗洋食店で味わう、懐かしくも新しいポークカツレツ

レストラン にしかわ|老舗洋食店で味わう、懐かしくも新しいポークカツレツ

とんかつ専門店ではない、老舗の洋食店「にしかわ」でも、絶品のカツレツが味わえます。

オムライスやハンバーグと並ぶ人気メニューとして、多くの人に愛されています。おすすめは「ロースカツデミグラスソース」。

和風のとんかつソースではなく、洋食の命ともいえる自家製のデミグラスソースで味わうのがこのお店のスタイルです。サクサクの衣をまとったカツレツと、深いコクと旨みのあるソースの組み合わせが、どこか懐かしくも新しい感動を与えてくれます。

洋食屋ならではの一皿を、ぜひご賞味ください。

営業日時ランチ: 11:00〜15:30 (L.O. 15:00)ディナー: 17:30〜20:30 (L.O. 20:00)定休日: 日曜日
住所北海道札幌市中央区南1条西19丁目
公式サイトhttps://www.restaurant-nishikawa.jp/

あなた好みの一皿は?札幌とんかつ店の選び方

あなた好みの一皿は?札幌とんかつ店の選び方

ここまで個性豊かな6つのお店を紹介してきました。

しかし、選択肢が多いと「結局どのお店に行けば良いのかわからない」と悩んでしまうかもしれません。そこで、ここからはあなたの好みやその日の気分に合わせて、最高の一軒をみつけるための「選び方」を3つの視点から提案します。

ぜひ参考にして、あなたにぴったりのとんかつ店を選んでください。

①「スタイル」で選ぶ!札幌の老舗か、東京の名店か、洋食店か

まず、お店が提供するとんかつの「スタイル」に注目してみましょう。

ご飯やキャベツがおかわり自由といった嬉しいサービスと共に、地元で愛される味を楽しみたいなら、札幌の「ローカルチェーン」がおすすめです。ソースではなく塩で、ブランド豚本来の甘みや旨みをじっくりと味わいたいなら、東京発の「専門店」が新しい世界を見せてくれます。

また、デミグラスソースで味わう伝統的な「洋食店のカツレツ」も、他とは違う魅力があります。

②「豚肉の部位」で選ぶ!脂の旨みのロースか、柔らかさのヒレか

とんかつの主役である「豚肉の部位」で選ぶのも、重要なポイントです。

豚肉らしい脂の甘みと、ジューシーで力強い味わいが好きなら「ロース」がおすすめです。一方で、脂身が少なく、驚くほど柔らかく上品な味わいが好みなら「ヒレ」が良いでしょう。

その日の気分や体調によって、「今日はがっつりロースにしよう」「今日はあっさりヒレにしよう」と部位を選べるのが、とんかつの大きな魅力の一つです。

③「シーンやエリア」で選ぶ!買い物ついでか、家族での食事か

「誰と」「どこで」食べるかに合わせてお店を選ぶのも良い方法です。

札幌駅での買い物や乗り換えのついでに立ち寄るなら、百貨店内の店舗が便利です。家族でゆっくりと食事を楽しみたいなら、駐車場が広くテーブル席が充実した郊外の店舗がおすすめです。

また、円山や白石といった特定のエリアを訪れる際に、その土地で愛される名店に足を運ぶなど、あなたの行動範囲や目的に合わせてお店を探してみましょう。

札幌の絶品とんかつで、最高の満足感を!

今回は、札幌で絶対に外せないとんかつの名店6選と、その選び方を詳しく解説しました。

札幌には、地元で長年愛される老舗チェーンから、東京で名を馳せる実力派、そして個性豊かな洋食店まで、質の高いとんかつを楽しめるお店が豊富にあります。サクサクの衣とジューシーな豚肉がくれる最高の満足感は、まさにご馳走です。

この記事を参考に、ぜひあなたにとっての最高の一軒をみつけてください。

SNS

INSTAGRAM

Tik Tok

Collaboration

当サイトでは、北海道・札幌を盛り上げてくださる、提携パートナー様を募集しております。
本サイトへの掲載希望の店舗・施設の企業様からのお問い合わせ
承っております。
右記下記からお問い合わせください。