グルメ

札幌の火鍋決定版!本場四川から人気中華、和風しゃぶしゃぶまでおすすめ5選

寒い季節には体を芯から温め、暑い季節には汗をかいてスタミナをつける。

一年を通して私たちを元気にしてくれる食事が「火鍋」をはじめとする鍋料理です。美食の街・札幌には、本場さながらの伝統的な四川火鍋から、人気中華料理店が提供するこだわりの一品、そして出汁の旨みが体に染みる日本の鍋料理まで、質の高い名店が揃っています。

この記事を読めば、その日の気分やメンバーに合わせて選べる、本当に美味しくて満足度の高いお店がわかります。札幌の奥深い鍋料理の世界を、心ゆくまでお楽しみください。

体を芯から温める!札幌で絶対に外せない鍋の名店5選

  • 四川伝統火鍋 巴蜀
  • 中国料理 季香園
  • 青島飯店 すすきの店
  • 茶月斎
  • 炭火しゃぶしゃぶ・土鍋・しらふゆ

ここからは、札幌を訪れたならぜひ味わってほしい、選りすぐりの鍋料理の名店を5軒紹介します。

唐辛子と花椒(ホアジャオ)が効いた本場四川の味、長年地元で愛される町中華の味、洗練された空間でいただく高級中華、そして日本の食文化が誇るしゃぶしゃぶ・土鍋料理まで、札幌の鍋料理シーンの多様性がわかる個性豊かなお店が登場します。あなた好みの一軒をみつけてください。

四川伝統火鍋 巴蜀|本場の辛さと痺れ!伝統を受け継ぐ本格四川火鍋

四川伝統火鍋 巴蜀|本場の辛さと痺れ!伝統を受け継ぐ本格四川火鍋

本場・四川の伝統的な火鍋を札幌で味わいたいなら、すすきのエリアにある専門店「巴蜀(はしょく)」で間違いありません。

このお店のスープは、数十種類のスパイスや漢方を絶妙に配合した、家庭では決して真似のできない奥深い味わいが最大の特徴です。おすすめは、唐辛子の辛さ(辣味)と花椒の痺れ(麻味)が癖になる麻辣スープと、優しい味わいの白湯スープの両方を一度に楽しめる「鴛鴦(おしどり)火鍋」です。

新鮮な肉や野菜をそれぞれのスープにくぐらせて味わえば、体の芯から汗が噴き出すような爽快感を体験できます。本物の味を求める人にこそ訪れてほしい一軒です。

営業日時毎日 17:00~23:30 (L.O. 23:00)
住所北海道札幌市中央区南4条西3丁目 第3グリーンビル B1F
公式サイトhttps://hasyoku-susukino.owst.jp/

中国料理 季香園|地元民に愛される町中華で味わう、安心の火鍋

中国料理 季香園|地元民に愛される町中華で味わう、安心の火鍋

長年地元民に愛され続けてきた本格中華料理店が「季香園(きこうえん)」です。

ランチもディナーも、常に多くの客で賑わう人気店です。こおすすめは、もちろん「火鍋」。

たっぷりの野菜と肉、海鮮が付いてきます。専門店のようなくせの強い個性はありませんが、誰が食べても美味しいと感じる、絶妙なバランスの取れた味わいが魅力です。確かな技術に裏打ちされた、町中華の実力を感じられるでしょう。

営業日時ランチ: 11:00~15:00 (L.O. 14:50)ディナー: 17:00~23:00 (L.O. 22:30)定休日: 水曜日
住所北海道札幌市中央区南9条西13丁目1-54
公式サイトhttps://www.kikouen.net/

青島飯店 すすきの店|コスパ最強!火鍋も楽しめる本格中華食べ放題

青島飯店 すすきの店|コスパ最強!火鍋も楽しめる本格中華食べ放題

とにかくお腹いっぱい、値段を気にせず中華料理を楽しみたい夜には「青島飯店」が最高の選択肢です。

すすきのの中心部にあり、本格中華のオーダーバイキングで絶大な人気を誇ります。豊富なメニューが、食べ放題・飲み放題で楽しめる、驚異的なコストパフォーマンスが最大の魅力です。

おすすめは、その食べ放題コースに含まれる「火鍋」。エビチリや麻婆豆腐といった定番の中華料理を好きなだけ味わいながら、火鍋で体を温めるという、この上なく贅沢な楽しみ方ができます。

お腹を空かせた学生や、大人数のグループでのご宴会に、自信をもっておすすめできる一軒です。

営業日時昼の部: 11:00~15:00 (L.O. 14:30)夜の部: 17:00~22:30 (L.O. 22:00)
住所北海道札幌市中央区南4条西5-1-1 レストランプラザ札幌2F
公式サイトhttps://ha58101.gorp.jp/

茶月斎|洗練された空間で味わう、ワンランク上の創作中華と薬膳火鍋

茶月斎|洗練された空間で味わう、ワンランク上の創作中華と薬膳火鍋

「茶月斎」は、落ち着いた雰囲気の中で、洗練された創作中華が楽しめる名店です。

ミシュランガイドにも掲載された実績を持ち、札幌の食通たちが特別な日のディナーに利用します。このお店で、食通たちの間で評判なのが、季節限定で提供される「薬膳火鍋」です。

おすすめはもちろん、厳選された旬の魚介や肉、野菜と、体に優しい様々な漢方を組み合わせた、この「薬膳火鍋」です。洗練された空間で、体の内側から美しく健康になれるような、ワンランク上の鍋体験ができます。大切な人との記念日にふさわしい一軒です。

営業日時18:00~23:00 (L.O. 21:30)定休日: 日曜日、祝日
住所北海道札幌市中央区南3条西8丁目7 大洋ビル 1F
公式サイトhttps://lit.link/chagetusai

炭火しゃぶしゃぶ・土鍋・しらふゆ|日本の鍋も旨い!出汁が決め手の和風しゃぶしゃぶ

炭火しゃぶしゃぶ・土鍋・しらふゆ|日本の鍋も旨い!出汁が決め手の和風しゃぶしゃぶ

中華の火鍋とは一味違う、日本の鍋料理の奥深さを堪能したいなら「しらふゆ」がおすすめです。

おすすめは、厳選された肉や野菜をさっとくぐらせて味わう「炭火しゃぶしゃぶ」。素材の良さが際立つ、繊細で奥深い味わいが魅力です。

また、季節の食材を使った炊き込みご飯や土鍋料理も絶品で、日本の「鍋」文化の素晴らしさを再発見できます。

営業日時火~木, 日: 11:30~14:30 (L.O. 14:00), 17:00~22:00 (L.O. 21:00)金, 土: 11:30~14:30 (L.O. 14:00), 17:00~23:00 (L.O. 21:30)定休日: 月曜日
住所北海道札幌市北区北24条西3-1-5 フロンティア24 1F
公式サイトhttps://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1068543/

どう選ぶ?札幌の美味しい鍋料理の選び方

どう選ぶ?札幌の美味しい鍋料理の選び方

ここまで個性豊かな5つのお店を紹介してきました。

しかし、選択肢が多いと「結局どのお店に行けば良いのかわからない」と悩んでしまうかもしれません。そこで、ここからはあなたの好みやその日の気分に合わせて、最高の一軒をみつけるための「選び方」を3つの視点から提案します。

ぜひ参考にして、あなたにぴったりの鍋料理を選んでください。

①「鍋のスタイル」で選ぶ!本場四川か、町中華か、日本の鍋か

まずは、あなたがどのような鍋料理を食べたいかに注目してみましょう。

スパイスと漢方が効いた、本格的な「四川火鍋」で汗をかきながらデトックスしたいなら、専門店がおすすめです。辛さだけでなく、長年愛されてきたバランスの取れた味わいを求めるなら「町中華」の火鍋が良い選択肢になります。

また、辛いものが苦手な人や、素材の味を活かす出汁の旨みを堪能したいなら、日本の「しゃぶしゃぶ」や「土鍋料理」を選ぶのが良いでしょう。

②「利用シーン」で選ぶ!大人数の宴会か、特別な日のディナーか

「誰と」「どんな目的で」食事をするのかという利用シーンも、お店選びの重要なヒントになります。

友人や同僚と、値段を気にせずお腹いっぱい楽しみたいなら、食べ放題・飲み放題があるお店が最適です。会社の宴会などにも向いています。

一方で、大切な人との記念日や、落ち着いた空間でゆっくりと食事を楽しみたいなら、ミシュランガイドにも掲載されたような、ワンランク上のお店の特別な鍋料理が、その夜を忘れられないものにしてくれます。

③「辛さのレベル」で選ぶ!激辛好きか、辛さ控えめか

火鍋の大きな魅力である「辛さ」。

そのレベルに注目して選ぶのも良い方法です。舌が痺れるような本格的な辛さ、「麻辣(マーラー)」を求める激辛好きなら、本場四川の味を再現する専門店がその期待に応えてくれます。

一方で、辛いものは好きだけれど、激辛は少し苦手、という人には、辛さを調整できたり、辛くない白湯スープと組み合わせたりできるお店がおすすめです。全く辛くない鍋が良いなら、和食店のしゃぶしゃぶを選ぶなど、自分の好みに合わせてお店を選びましょう。

札幌の絶品火鍋で、心も体もポカポカに

今回は、札幌で絶対に外せない火鍋と鍋料理の名店5選、そしてその選び方を詳しく解説しました。

札幌には、本場四川の火鍋から、日本の繊細な鍋料理まで、心も体も温まる美味しいお店がたくさんあります。寒い冬に体を温めるのはもちろん、暑い夏に汗をかきながら食べるのもまた格別です。

この記事を参考に、ぜひあなたにとっての最高の一軒をみつけ、仲間と鍋を囲む楽しいひとときを過ごしてください。

SNS

INSTAGRAM

Tik Tok

Collaboration

当サイトでは、北海道・札幌を盛り上げてくださる、提携パートナー様を募集しております。
本サイトへの掲載希望の店舗・施設の企業様からのお問い合わせ
承っております。
右記下記からお問い合わせください。