グルメ

札幌で馬刺しならここ!本場熊本直送の絶品が味わえるおすすめ店5選

牛肉や豚肉とは一味違う、あっさりとして上品な旨み。高タンパク・低カロリーで、栄養価も高いことから、健康や美容を意識する人々からも注目を集める馬刺し。

一般的には熊本など九州地方の名物という印象が強いですが、食の都・札幌にも、産地から直送される新鮮で美味しい馬刺しを提供する名店が揃っています。この記事を読めば、本場さながらの九州居酒屋から、肉のプロが腕を振るう肉割烹、そして地元で愛される実力派居酒屋まで、今夜お酒と共に味わいたい絶品の馬刺しに出会えます。

札幌の夜を彩る、とっておきの一軒をみつけましょう。

専門店から人気居酒屋まで!札幌の美味しい馬刺し5選

  • 博多うまかもん ぶあいそ 南三条店
  • 大衆肉割烹 にく久 札幌店
  • 馬肉料理 和牛もつ鍋 姫桜
  • 居酒屋MORO
  • 道楽ぼうず 麻生店

ここからは、札幌を訪れたならぜひ味わってほしい、選りすぐりの馬刺し提供店を5軒紹介します。本場九州の雰囲気を丸ごと楽しめる居酒屋、馬肉料理の奥深さに触れられる専門店、そして肉のプロによる肉割烹まで、様々なスタイルのお店が登場します。それぞれのこだわりやおすすめメニューを詳しく解説しますので、あなた好みのお店をみつけてください。

博多うまかもん ぶあいそ 南三条店|九州の活気あふれる空間で味わう本場の味

博多うまかもん ぶあいそ 南三条店|九州の活気あふれる空間で味わう本場の味

九州料理の専門店だけあって、馬刺しももちろん本場の味を堪能できます。おすすめの商品は、様々な部位の味わいの違いを食べ比べできる「馬刺し3種盛り合わせ」です

旨みが強い赤身や、独特の甘みがあるタテガミなど、それぞれの食感や脂の甘みの違いを楽しめます。活気あふれる店内で、豊富な種類の九州焼酎と共に味わう馬刺しは格別です。

札幌にいながら、まるで博多の屋台で飲んでいるかのような気分に浸れるお店です。

営業日時17:00~翌1:00 (L.O. 翌0:30)
住所北海道札幌市中央区南3条西2-7-4
公式サイトhttps://amage.co.jp/shop/buaiso-minamisanjo/

大衆肉割烹 にく久 札幌店|肉のプロが目利きした、上質な馬刺しと肉寿司

大衆肉割烹 にく久 札幌店|肉のプロが目利きした、上質な馬刺しと肉寿司

「大衆」と名乗りながらも、本格的な肉割烹料理が楽しめるのが「にく久 札幌店」です。

肉の目利きと調理技術に長けた、肉のプロフェッショナルが腕を振るうお店として知られています。おすすめは、もちろん「熊本県産馬刺し」です。

その日仕入れた最も状態の良い部位を中心に、上質な赤身などを提供してくれます。また、馬肉の旨みとシャリの一体感がたまらない「肉寿司」も、このお店でぜひ味わいたい逸品です。

ワンランク上の上質な馬刺しを、少し贅沢な気分で味わいたい夜におすすめします。

営業日時17:00~翌0:00 (L.O. 23:00)
住所北海道札幌市中央区南5条西4丁目 ニュー美松ビル4階
公式サイトhttps://nikukyuusapporo.owst.jp/

馬肉料理 和牛もつ鍋 姫桜|希少部位も!馬肉料理の専門店

馬肉料理 和牛もつ鍋 姫桜|希少部位も!馬肉料理の専門店

馬刺しの奥深い世界をとことん追求したいなら、店名に「馬肉料理」を掲げる専門店「姫桜」がおすすめです。

すすきのの喧騒の中にありながら、落ち着いた雰囲気の店内では、専門店ならではの豊富な馬肉料理のラインナップが迎えてくれます。おすすめは、様々な希少部位を一度に楽しめる「姫桜特選 馬刺し5種盛り」です。

定番の赤身や、脂の甘みが特徴のタテガミはもちろん、あばら周りの部位でコリコリとした食感が楽しいフタエゴや、新鮮さが命のハツ(心臓)など、他ではなかなか味わえない部位も含まれます。本物志向のあなたを満足させる、馬肉への深い愛情が感じられるお店です。

営業日時月~木: 18:00~23:30金, 土: 18:00~翌0:00日: 18:00~23:00
住所北海道札幌市中央区南五条西4丁目1-6
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ000746789/

居酒屋MORO|創作和食と共に楽しむ、熊本直送の本格馬刺し

居酒屋MORO|創作和食と共に楽しむ、熊本直送の本格馬刺し

食通たちから高い評価を得ている実力派居酒屋が「MORO」です。

幅広いメニュー構成でありながら、どの料理も仕入れから調理まで一切の妥協がありません。馬刺しももちろん、本場・熊本から直送された一級品を扱っています。

おすすめは、もちろん「熊本直送 馬刺し」です。きめ細やかな肉質と、噛むほどに広がる赤身の深い旨み、そしてとろけるような食感は、専門店にも引けを取らないクオリティです。美味しい魚も肉も、そして極上の馬刺しも一度に楽しみたいという、食いしん坊のわがままな願いを完璧に叶えてくれるお店です。

営業日時17:00~00:00
住所北海道札幌市中央区南3条西2丁目 I.C.C南3条ビル1F
公式サイトhttps://izakayamoro.com/

道楽ぼうず 麻生店|地元で愛される実力派居酒屋の本格馬刺し

札幌の中心部から少し離れた地下鉄麻生駅の近くで、本格的な馬刺しが味わえるのが、地元客で賑わう人気居酒屋「道楽ぼうず」です。

すすきのまで足を運ばなくても、美味しい馬刺しが食べられる麻生エリアの貴重な一軒です。おすすめは「熊本県産 特選馬刺し」。海鮮や串物といった、他の居酒屋メニューも豊富で、どれも満足度の高いものばかり。

近隣に住んでいる人や、中心部の喧騒から離れてゆっくりと飲みたい夜におすすめです。

営業日時17:00~24:00
住所北海道札幌市北区麻生町5-4-3 藤武ビル2F
公式サイトhttps://dourabouzu-asabu.foodre.jp/

どう選ぶ?札幌の馬刺し店の選び方3つのポイント

どう選ぶ?札幌の馬刺し店の選び方3つのポイント

ここまで個性豊かな5つの名店を紹介してきました。

しかし、選択肢が多いと「結局どのお店に行けば良いのかわからない」と悩んでしまうかもしれません。そこで、ここからはあなたの好みやその日の気分に合わせて、最高の一軒をみつけるための「選び方」を3つの視点から提案します。

ぜひ参考にして、あなたにぴったりの馬刺し店を選んでください。

①「お店のタイプ」で選ぶ!専門店か、九州居酒屋か

まずは、あなたがどのようなお店で馬刺しを楽しみたいかに注目してみましょう。

もし、馬刺しをとことん追求し、様々な部位を味わいたいなら、希少部位まで揃う「馬肉料理専門店」が間違いありません。九州の他の名物料理、例えばもつ鍋などと一緒に楽しみたいなら「九州居酒屋」がおすすめです。

また、肉の質や調理法にこだわり、ワンランク上の体験を求めるなら「肉割烹」、馬刺し以外のメニューも幅広く楽しみたいなら「創作居酒屋」が良いでしょう。お店の専門性で選ぶのが、満足への近道です。

②「部位の種類」で選ぶ!定番の赤身か、希少部位の盛り合わせか

馬刺しの「部位」に注目して選ぶのも、楽しみ方の一つです。

初めて馬刺しを食べる人や、馬肉本来のさっぱりとした味を楽しみたいなら、定番の「赤身」がおすすめです。脂の甘みや、部位ごとに異なる食感を体験してみたいなら、真っ白な脂が美しい「タテガミ」や、あばら部分の珍しい部位「フタエゴ」などが含まれる「盛り合わせ」が良い選択肢になります。

専門店では、さらに多くの希少部位に出会える可能性も。あなたの好奇心に合わせて部位で選ぶと、より馬刺しの奥深い世界を楽しめます。

③「エリアやシーン」で選ぶ!すすきのの夜か、地元での一杯か

「どこで」「誰と」食事をするのかという利用シーンも、お店選びの重要なヒントになります。

札幌の夜を満喫したいなら、名店が集中している「すすきのエリア」が便利です。食事の後の二軒目や、はしご酒の途中に立ち寄るのにも向いています。

一方で、中心部の喧騒から離れて、地元の雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しみたいなら「麻生エリア」などの郊外店が良いでしょう。デートや会食には落ち着いた雰囲気の肉割烹、友人同士で賑やかに楽しむなら大衆的な居酒屋など、シーンに合わせてお店を選んでください。

札幌で味わう、絶品馬刺しのススメ

今回は、札幌で絶対に外せない馬刺しの名店5選と、その選び方を詳しく解説しました。

美食の街・札幌では、遠く離れた九州・熊本などから直送される、本格的で美味しい馬刺しを味わえるお店がたくさんあります。高タンパク・低カロリーでヘルシーながら、深い旨みを持つ馬刺しは、美味しいお酒との相性も抜群です。

この記事を参考に、ぜひあなたにとっての最高の一軒をみつけ、札幌の夜を美味しく楽しんでください。

SNS

INSTAGRAM

Tik Tok

Collaboration

当サイトでは、北海道・札幌を盛り上げてくださる、提携パートナー様を募集しております。
本サイトへの掲載希望の店舗・施設の企業様からのお問い合わせ
承っております。
右記下記からお問い合わせください。