グルメ

【2025年最新】札幌の絶品クレープおすすめ5選!地元民が愛する人気店からSNS映えする穴場まで

スイーツの街として名高い札幌で、心ときめく美味しいクレープを探していませんか。札幌には、地元で長年愛され続ける名店から、思わず写真を撮りたくなるようなSNSで話題のおしゃれな専門店まで、魅力的なクレープ店が数多く存在します。

甘いスイーツ系はもちろん、ランチにもなるお食事系まで、その日の気分や目的に合わせて選べるのがクレープの嬉しいところです。この記事では、数ある店舗の中から本当におすすめしたいクレープ店を5軒厳選しました。

食べ歩きで気軽に楽しむ一品から、カフェでゆっくり味わうご褒美スイーツまで、あなたのクレープ欲を満たす一軒がきっと見つかります。札幌の街をさらに楽しむための、最高のクレープ探しの旅へご案内します。

札幌で絶対に外せない!おすすめクレープ店5選

ここからは、札幌を訪れたらぜひ足を運んでほしい、選りすぐりのクレープ店を5軒ご紹介します。

各店舗には、他では味わえない独自の魅力が詰まっています。

  • クレープのろまん亭
  • Creperie tsuki(クレープリーツキ)
  • YOSHI(ヨシ)
  • ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ
  • clover(クローバー)

それぞれのお店のこだわりやおすすめ商品も詳しく解説しますので、あなたのお気に入りを見つける参考にしてください。

クレープのろまん亭|ケーキ屋さんが作るご褒美ダブルクリーム

クレープのろまん亭|ケーキ屋さんが作るご褒美ダブルクリーム

「クレープのろまん亭」は、札幌を代表する有名洋菓子店「ろまん亭」がプロデュースするクレープ専門店です。

長年培ってきた洋菓子の技術を活かしたスイーツは、まさに絶品の一言に尽きます。最大の魅力は、ケーキ作りと同じ製法で生み出される上質なクリームです。

特に、なめらかな口当たりの生クリームと、卵のコクが豊かなカスタードクリームを両方一度に味わえる「ダブルクリーム」は、多くのファンを魅了してやみません。パティシエが作る本格的な味わいは、普段のおやつとしてはもちろん、自分への少し贅沢なご褒美にもぴったりです。

札幌市内に複数の店舗を展開しているため、観光や買い物のついでに立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです。

営業日時10:00~19:00 (定休日: 毎週火曜日・第3水曜日)
住所札幌市南区澄川4条2丁目11-1
公式サイトhttps://sapporo-romantei.co.jp/

Creperie tsuki(クレープリーツキ)|本場フランス流!大人が楽しむ本格派

Creperie tsuki(クレープリーツキ)|本場フランス流!大人が楽しむ本格派

円山エリアの閑静な住宅街にひっそりと佇む「Creperie tsuki(クレープリーツキ)」は、洗練された空間で本場の味を楽しめるガレットとクレープの専門店です。

お店のこだわりは、何といっても生地にあります。公式サイトで明記されている通り、フランス産の小麦粉と香り高い発酵バターを使用し、注文を受けてから一枚一枚丁寧に焼き上げています。

焼き立ての生地は表面がサクサクと香ばしく、中はしっとりとした食感で、素材本来の豊かな風味を存分に感じられます。甘さを抑えた上品な味わいのクレープは、甘いものが得意ではない人にもおすすめで、まさに大人のためのデザートといえます。

落ち着いた雰囲気の店内にはイートインスペースが用意されており、友人との語らいや、ひとりで過ごす静かな時間にゆっくりと本格的な味を堪能できます。おすすめは、自家製の塩バターキャラメルソースで味わう「キャラメルブールサレ」です。

ほろ苦いキャラメルとバターの芳醇な香りが、生地の美味しさを最大限に引き立てる、シンプルながらも奥深い一品です。

営業日時月・木・金: 12:00~18:00 (L.O. 17:30)土・日・祝: 11:00~18:00 (L.O. 17:30)定休日: 毎週火曜・水曜
住所札幌市中央区南3条西12丁目325-19
公式サイトhttps://www.creperie-tsuki.com/

YOSHI(ヨシ)|地元で愛されるもちもち生地と圧倒的ボリューム

YOSHI(ヨシ)|地元で愛されるもちもち生地と圧倒的ボリューム

創業以来、地元札幌の幅広い世代から絶大な支持を集め続けている人気店が「YOSHI(ヨシ)」です。

このお店の代名詞ともいえるのが、他ではなかなか味わえない唯一無二の「もちもち食感」の生地です。しっとりとしていて食べ応えのある生地は、一度体験するとやみつきになる美味しさで、多くのリピーターを生んでいます。

また、驚くほど豊富なメニューラインナップも大きな魅力です。定番のスイーツ系から、ランチにもなるお食事系の「セイボリークレープ」まで、その数は公式サイトによると100種類近くにものぼります。

どのメニューを選んでも、中には具材がぎっしりと詰まっており、その圧倒的なボリューム感は満足度が高いです。

営業日時11:00〜18:00 (定休日: 毎週火曜日、第3月曜日)
住所札幌市西区西野10条8丁目2-7
公式サイトhttps://www.yoshi2.com/

ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ|本格ジェラートと楽しむ贅沢マリアージュ

ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ|本格ジェラートと楽しむ贅沢マリアージュ

狸小路や大通近くに店を構える「ジェラテリア イタリアーナ ラ・ジョストラ」は、国際的なコンテストでの受賞歴も持つ、本格イタリアンジェラートの名店です。

ジェラート専門店でありながら、ここでしか味わえない特別なクレープ体験ができます。最大の魅力は、焼きたてでアツアツのもちもちクレープ生地に、ショーケースに並ぶ好きなジェラートをトッピングできる点です。

濃厚でなめらかな舌触りのジェラートが、温かいクレープの上でゆっくりと溶けていく様子は、見ているだけで幸せな気分になります。温かいクレープと冷たいジェラートが口の中で溶け合う贅沢なマリアージュは、まさに至福のひとときです。

おすすめの組み合わせは、もちろん「お好みのジェラートを乗せたクレープ」です。特に、お店の代名詞であり世界大会でも評価された濃厚な「ピスタチオ」や、旬のフルーツを使った季節限定フレーバーを選べば、自分だけのオリジナルな一皿が完成します。

ジェラートの味を最大限に活かすため、クレープ生地自体はシンプルに作られており、そのバランス感覚も見事です。

営業日時月・水・木・金: 12:00〜19:00土・日: 11:00〜19:00定休日: 火曜日
住所札幌市中央区北3条東3丁目5番地 岩佐ビル1階
公式サイトhttps://shop.la-nuova-era.com/

clover(クローバー)|自家製カスタードが絶品!路地裏の隠れた名店

clover(クローバー)|自家製カスタードが絶品!路地裏の隠れた名店

札幌の中心部、大通公園からほど近いエリアの路地裏にひっそりと佇むのが「clover(クローバー)」です。

アクセスしやすい場所にありながら、知る人ぞ知る隠れ家的な雰囲気が魅力のクレープ店です。このお店の一番のこだわりは、毎朝店内で丁寧に手作りされる「自家製カスタードクリーム」です。

卵のコクがしっかりと感じられる、とろりとなめらかなカスタードは、甘すぎず優しい味わいで、フレッシュなフルーツや生クリームとの相性も抜群です。公式サイトでも紹介されている「自家製カスタードと生クリームのイチゴバナナ」は、お店の看板メニューです。

自慢のカスタードと、フルーツの王道であるイチゴとバナナの組み合わせを存分に楽しめます。この味を求めて足繁く通うリピーターも少なくありません。

また、旬のフルーツをふんだんに使った季節限定メニューも頻繁に登場するため、訪れるたびに新しい美味しさに出会えるのも楽しみのひとつです。お店のこだわりが詰まった、心温まるクレープを求めて、ぜひ足を運んでみてください。

営業日時12:00~19:00 (定休日: 不定休)
住所札幌市中央区南17条西6丁目1−1
公式サイトhttps://clover1223.main.jp/top.html

もう迷わない!あなたにぴったりの札幌クレープ選び方ガイド

もう迷わない!あなたにぴったりの札幌クレープ選び方ガイド

ここまで魅力的なお店を5軒紹介してきましたが、「どのお店も美味しそうで選べない」と感じた人もいるかもしれません。

そこで、あなたにぴったりのクレープ店を見つけるための選び方ガイドをご提案します。これから紹介する「生地の食感」「利用シーン」「お店の個性」という3つの軸で考えれば、その日の気分や目的に合った最高の一軒がきっと見つかります。

自分だけのクレープ探しを、ぜひ楽しんでください。

選び方①:生地の食感で選ぶ

クレープの印象を大きく左右するのが、主役ともいえる「生地」の食感です。

あなたはどちらのタイプがお好みでしょうか。まず、食べ応えがあり、お腹も心も満たされるような満足感を求めるなら「もちもち生地」のクレープがおすすめです。

しっとりとした弾力のある生地は、クリームやフルーツなどの具材をしっかりと受け止め、一体感のある味わいを生み出します。一方、素材そのものの風味や香りをじっくりと楽しみたいなら、バターが豊かに香る「サクサク&しっとり生地」のクレープを選んでください。

薄く焼き上げられた生地は、表面はパリッと香ばしく、中はしっとりとしており、繊細な口当たりが特徴です。どちらの生地もそれぞれに魅力があるため、その日の気分で選ぶのも楽しいです。自分の好みの食感を基準にすれば、お店選びがぐっと楽になります。

選び方②:利用シーンで選ぶ

誰と、どのようなシチュエーションでクレープを楽しみたいですか。

利用シーンをイメージすると、お店選びはさらに具体的になります。例えば、札幌観光やショッピングの合間に、手軽にスイーツを楽しみたい「食べ歩き派」には、テイクアウトをメインにしているお店が向いています。

片手で持って気軽に味わえるクレープは、街歩きのお供にぴったりです。一方で、友人との会話を楽しみながら過ごしたい、あるいは落ち着いた空間でゆっくりとデザートを味わいたい「カフェタイム派」には、イートインスペースが充実しているお店がおすすめです。

座ってじっくりと味わうクレープは、また格別な美味しさがあります。天候に左右されずに楽しめるのも嬉しいポイントです。

自分の目的や一緒にいる相手に合わせてお店を選ぶと、より満足度の高いクレープ体験ができます。

選び方③:お店の個性で選ぶ

札幌には、単に美味しいだけではない、「クレープ+α」の付加価値を持つ個性的なお店がたくさんあります。

他では味わえない特別な体験を求めるなら、お店の個性に注目してみましょう。例えば、「ケーキ屋さんが作る本格的なクリーム」というご褒美感を味わいたい日もあります。

また、「世界レベルのジェラートとのコラボレーション」という、新感覚の美味しさを体験したい時もあるでしょう。さらに、「店主こだわりの自家製カスタード」のように、そのお店でしか出せない味を求めて足を運ぶのも素敵です。

普通のクレープでは少し物足りないと感じる日や、特別な思い出を作りたい日には、お店ならではのユニークな強みに注目して選んでみてください。きっと忘れられない一品に出会えるはずです。

お気に入りのクレープを見つけて札幌を遊びつくそう!

札幌には、長年地元で愛され続ける名店から、独自のこだわりが光る個性豊かな専門店まで、あなたの心を掴む魅力的なクレープがたくさんあります。

この記事では、数あるお店の中から特におすすめしたい5軒を厳選し、それぞれの魅力やこだわりをご紹介しました。さらに、生地の食感や利用シーン、お店の個性といった、自分にぴったりの一品を見つけるための選び方のポイントも解説しました。

ぜひ、この記事を参考にしてあなただけのお気に入りのクレープを見つけてください。絶品クレープを片手に、札幌観光や街歩きをさらに楽しいものにしましょう。

SNS

INSTAGRAM

Tik Tok

Collaboration

当サイトでは、北海道・札幌を盛り上げてくださる、提携パートナー様を募集しております。
本サイトへの掲載希望の店舗・施設の企業様からのお問い合わせ
承っております。
右記下記からお問い合わせください。