グルメ

【2025年版】札幌のおすすめ中華料理10選!地元民が愛する名店から高級店まで紹介

札幌のおすすめ中華10選

  • 中国料理 布袋
  • 中華料理 香州
  • 中国料理 芙蓉城
  • 肉汁餃子のダンダダン
  • SAPPORO餃子製造所
  • 町中華 末蔵カツエ食堂
  • 中華料理 唐韻
  • 中国料理 青島飯店
  • 大衆食堂 肉と点心 suEzou ABaABa
  • 台湾料理 REAL台北 PARCO店

札幌には、地元民から長く愛される町中華から、記念日のような特別な日に利用したい高級中華まで、多種多様な中華料理の名店が揃っています。

ランチで気軽に立ち寄れるお店、仕事帰りに一杯楽しめるお店、家族でゆっくり食事ができるお店など、その日の気分や目的にあわせて選べるのが札幌エリアの魅力です。 この記事では、数ある札幌の中華料理店のなかでも、特におすすめの10店舗を厳選してご紹介します。

看板メニューの味わいはもちろん、お店の雰囲気や利用シーンまで詳しく解説するため、あなたに合う一軒をみつける手助けになります。

中国料理 布袋|ザンギが名物の大人気店

中国料理 布袋|ザンギが名物の大人気店

札幌の市電通り沿いにある「中国料理 布袋 本店」は、「ザンギの名店」として地元民のみならず観光客にも知られる中華料理店です。

看板メニューのザンギは、一口サイズの唐揚げとは一線を画す、拳ほどの大きなボリュームが印象的。注文が入ってから丁寧に三段階の温度管理+余熱調理で仕上げられるため、外はカリッと、中は肉汁たっぷりのジューシーさが楽しめます。

その味わいは「噛むほど旨味が広がる」と評され、ザンギ好きにはたまらない逸品です。また、ザンギと麻婆豆腐を組み合わせた定食(ザンギ定食B)は、人気のランチメニュー。

ボリューム満点ながらリーズナブルで、行列ができることもしばしばです。さらに、テイクアウトメニューも充実しており、便利さとクオリティを両立したニーズの高さも魅力のひとつです。

店内はどこか懐かしさのある昭和テイストで、誰もが気軽に訪れやすい雰囲気。観光の合間にも、地元民の憩いの場としてもゆったりと中華料理とザンギを堪能できる一軒です。

営業日時[月・火・木・金・土・日・祝] 11:00~15:00(L.O.14:30), 17:00~22:00(L.O.21:00) ※水曜定休
住所北海道札幌市中央区南一条西9-1
公式サイトhttps://hoteihonten-sapporoodori.foodre.jp/

中華料理 香州|メニュー豊富な老舗の町中華

中華料理 香州|メニュー豊富な老舗の町中華

すすきのの賑わいの中に、昭和のぬくもりを感じさせる「中華料理 香州」は、創業から60年以上の歴史を重ねた札幌の町中華の名店です。

懐かしさの漂う店内には常連客が多く、地元に愛される雰囲気が溢れています。看板メニューの「イモ点心」は、揚げたての大学芋にたっぷりの水飴をかけ、自身で氷水に浸しながら食べるという独特なスタイルが注目の一品。

外のパリパリ感と中のホクホク感のコントラストが楽しめ、その手間も含めて“体験として面白い”と評判です。餃子やチャーハンも人気で、特に餃子は皮の香ばしさ、チャーハンはパラッとした食感が高評価。

メニューは非常に多彩で、週替わりランチなどお得な定食もあり、何度訪れても飽きない楽しさがあります。優しい味付けがどなたにも好まれる町中華の王道です。

営業日時[水~日・祝日・祝前日] 11:00~16:00(L.O.15:30), 17:00~22:00(L.O.21:00) ※月曜・火曜定休
住所北海道札幌市中央区南3条西4丁目
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ000624068/

中国料理 芙蓉城|ホテルで楽しむ優雅なひととき

中国料理 芙蓉城|ホテルで楽しむ優雅なひととき

札幌プリンスホテル内に店を構える「中国料理 芙蓉城」は、記念日や接待といった特別な日の食事に選びたい、洗練された中華料理店です。

落ち着いた上質な空間で、料理長が腕を振るう本格的な広東料理をゆっくりと堪能できます。ランチやディナーで提供されるコース料理は、旬の食材をふんだんに使用し、一皿一皿が繊細な盛り付けで目を楽しませてくれます。

伝統的な中華の技法を守りながらも、現代的な感性が加わった料理は、ここでしか味わえない特別なものです。また、点心や中華スイーツをエレガントに楽しめる、中華風にアレンジされた「Chinese Afternoon Tea」も人気を集めています。

大切な人と、少し贅沢な時間を過ごしたいときに訪れてみてはいかがでしょう。

営業日時[月~日・祝日・祝前日] 11:30~15:30(L.O.14:00), 17:30~21:30(L.O.21:00)
住所北海道札幌市中央区南2条西11丁目 札幌プリンスホテル2F
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ003942863/

肉汁餃子のダンダダン|肉汁溢れる餃子が自慢

肉汁餃子のダンダダン|肉汁溢れる餃子が自慢

店名にもなっている通り、肉汁たっぷりの餃子を看板メニューとして掲げるのが「肉汁餃子のダンダダン」です。

名物の「肉汁焼餃子」は、まず何もつけずにそのまま食べるスタイルを推奨しています。全粒粉を配合した香ばしい皮を一口かじれば、中から旨味が凝縮された熱々の肉汁がじゅわっと溢れ出します。

この肉汁を逃さず味わうのが、この餃子を最高に楽しむ秘訣です。餃子以外にも、お酒と共に味わいたい一品料理が豊富に揃っています。

例えば、とろとろの馬刺しや、さっぱりとした塩味の鶏白湯スープの水餃子なども人気があります。仕事帰りに同僚と気軽に一杯楽しんだり、餃子をメインに夕食を済ませたりと、様々な場面で利用できる活気のあるお店です。

営業日時[月~金] 11:00~23:00(L.O.22:00), [土・日・祝] 11:00~22:00(L.O.21:00)
住所北海道札幌市中央区北4条西4-1 札幌国際ビルB1
公式サイトhttps://www.dandadan.jp/shop/

SAPPORO餃子製造所|皮から手作りの大粒餃子

SAPPORO餃子製造所|皮から手作りの大粒餃子

餃子好きなら一度は訪れたい専門店が「SAPPORO餃子製造所」です。

自社の製造所で毎日作る、こだわりの皮が美味しさの秘密です。その日の気候に合わせて水分量を調整した皮は、焼き上げるとモチモチとした食感を生み出します。

一番の人気メニューは、一粒が60g以上もある「超大粒餃子」です。道産豚肉と甘みの強い道産キャベツをふんだんに使用した餡は、肉の旨味と野菜の甘みが口いっぱいに広がります。

焼き餃子でパリッとした皮の食感を楽しむのはもちろん、つるんとした喉ごしの水餃子や、素材の味をじっくり味わえる蒸し餃子も用意されています。餃子そのものに自信があるからこそ、多彩な食べ方でその魅力を伝えています。

営業日時11:00~22:00(L.O.21:30) ※年中無休(年末年始除く)
住所北海道札幌市東区北12条東13-2-31
公式サイトhttps://sapporo-gyoza.jp/

町中華 末蔵カツエ食堂|こぼれ麻婆豆腐丼が名物

町中華 末蔵カツエ食堂|こぼれ麻婆豆腐丼が名物

活気と熱気に満ちた大衆的な雰囲気が魅力のお店が「町中華 末蔵カツエ食堂」です。

このお店の名物は、器から溢れるほど豪快に盛り付けられた「噂の目玉こぼれ麻婆豆腐丼」です。テーブルに運ばれてきた瞬間に、誰もがその見た目のインパクトに驚きます。

本格的な四川の花椒(ホアジャオ)が効いた麻婆豆腐は、ただ辛いだけではなく、シビれるような刺激と深い旨味があり、一度食べればやみつきになる味わいです。半熟の目玉焼きを崩しながら食べると、辛さが少しマイルドになり、味の変化も楽しめます。

他にも、スパイスがたっぷりとかかった「毛沢東スペアリブ」や、昔ながらの「昭和のチャーハン」など、ユニークな名前のメニューが豊富に揃っています。友人や同僚と、賑やかに食事を楽しみたい夜に訪れたい一軒です。

営業日時[火~日・祝日・祝前日] 16:00~翌0:00(L.O.23:00) ※月曜定休
住所北海道札幌市中央区南2条西7丁目1-5
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ001250610/

中華料理 唐韻|本格四川料理をリーズナブルに

中華料理 唐韻|本格四川料理をリーズナブルに

本格的な四川料理の真髄を、手頃な価格でじっくりと味わうなら「中華料理 唐韻」がおすすめです。

このお店の人気メニューは、なんといっても「四川麻婆豆腐」です。唐辛子の燃えるような辛さ(辣味)と、花椒の痺れるような刺激(麻味)が絶妙なバランスで融合し、深いコクと旨味を生み出しています。

辛いものが好きな方には、まさに至福の一品といえるでしょう。白いご飯がどんどん進む、食欲をかき立てる味わいです。

また、年末には予約限定で「唐韻特製中華おせち」も登場し、家庭で専門店の味を楽しみたいというニーズにも応えています。テイクアウトのお弁当も充実しているため、自宅やオフィスで本格中華を気軽に楽しむ選択もできます。

営業日時[水~日] 11:00~15:00, 17:00~22:00
※月曜・火曜定休
住所北海道札幌市豊平区美園4条7-5-1
公式サイトhttps://tangyunwang.owst.jp/

中国料理 青島飯店|本場の味を再現した多彩なメニュー

中国料理 青島飯店|本場の味を再現した多彩なメニュー

「中国料理 青島飯店」は、中国出身の料理人が腕を振るい、本場の味を忠実に再現した料理が自慢のお店です。

日本でもお馴染みのエビのチリソースや麻婆豆腐といった定番メニューはもちろんのこと、お店のオリジナルメニューである「青島豆腐」なども味わえます。点心の種類の豊富さも魅力の一つです。香ばしい焼き餃子、肉汁たっぷりの小籠包、つるんとした食感の水餃子など、様々な点心を堪能できます。

いろいろな種類を注文して、仲間とシェアするのも楽しい食事のスタイルです。ランチタイムには、メイン料理にご飯やスープ、ザーサイが付いたお得なセットメニューも用意されています。

ボリューム満点の中華料理を、お昼から気軽に楽しみたい方にぴったりなお店です。

営業日時17:00~22:00(L.O.21:30)
住所北海道札幌市中央区南1条東2丁目 サンシティビル1階
公式サイトhttps://chintao-hanten.owst.jp/

大衆食堂 肉と点心 suEzou ABaABa|自家製点心と肉料理が豊富

大衆食堂 肉と点心 suEzou ABaABa|自家製点心と肉料理が豊富

「大衆食堂 肉と点心 suEzou ABaABa」は、店名が示す通り、皮から手作りする自家製の点心と、ボリューム満点の豪快な肉料理が自慢の大衆食堂です。

ぜひ味わってほしいのが「台湾小籠包」です。北海道産の小麦「はるゆたか」を使用して作る皮は、もちもちとした弾力があり、その中には旨味が凝縮された肉汁がたっぷりと含まれています。

また、鹿肉や牛フィレといった様々なお肉を盛り合わせた「男気肉盛り!」も人気のメニューで、その迫力ある見た目はテーブルを盛り上げます。活気に満ちた賑やかな店内で、気の置けない仲間と会話を弾ませながら食事を楽しむのにうってつけのお店です。

営業日時[火~土・祝前日] 17:00~翌1:00, [日] 16:00~翌0:00 ※月曜定休
住所北海道札幌市中央区南2条西7丁目1-5-1 2・7ビル1F
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ001224476/

台湾料理 REAL台北 PARCO店|駅直結で楽しむ本格小籠包

台湾料理 REAL台北 PARCO店|駅直結で楽しむ本格小籠包

札幌パルコのレストランフロアに店を構える「台湾料理 REAL台北 PARCO店」は、駅からのアクセスが良く、気軽に本格的な台湾料理を楽しめるお店です。

職人が一つひとつ丁寧に作る名物の「小籠包」は、透けるほど薄い皮の中に、熱々のスープがなみなみと入っています。レンゲの上でそっと皮を割り、まずは黄金色のスープを味わうのがおすすめの食べ方です。

肉の旨味が溶け出したスープを堪能したあと、刻み生姜と共に本体を味わいます。お得なランチセットや、様々な台湾料理を一度に味わえるコースメニューも充実しています。

ショッピングの合間のランチや、仕事帰りのディナーなど、様々な場面で便利に利用できるのが大きな魅力です。

営業日時[月~日・祝日・祝前日] 11:00~22:00 (L.O.21:00
住所北海道札幌市中央区南1条西3丁目 札幌パルコ8F
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ003851558/

札幌で中華料理店を選ぶときのポイント

札幌で中華料理店を選ぶときのポイント

ここまで札幌でおすすめの中華料理店を紹介してきましたが、魅力的なお店が多くて迷うかもしれません。

そこで、お店選びで失敗しないためのポイントを3つの視点から解説します。

ランチやディナーなど利用シーンで選ぶ

まず、誰とどのような目的で中華料理を食べに行くのかを具体的に想像してみましょう。

例えば、一人で手早く済ませたい平日のランチであれば、定食メニューが充実していて手頃な価格帯のお店が向いています。一方で、友人や同僚と複数人で訪れるなら、大皿料理を分け合える活気のある大衆食堂のような場所が楽しいでしょう。

さらに、記念日やデートといった特別なシチュエーションでは、静かで落ち着いた雰囲気をもつホテルのレストランを選ぶと、上質な時間を過ごせます。このように利用シーンを明確にすると、お店の候補が絞りやすくなります。

餃子や麻婆豆腐など食べたいメニューで選ぶ

「今日はどうしても餃子が食べたい」というように、その日に食べたいメニューがはっきりと決まっている場合は、その料理を看板メニューに掲げる専門店を選ぶのが間違いありません。

ジューシーな肉汁があふれる餃子を求めるなら、餃子専門店や点心に力を入れているお店の情報を探します。また、痺れるような辛さの麻婆豆腐が食べたいのであれば、本格的な四川料理を提供しているお店が候補になります。

お店が最も自信をもっている一品をめがけて訪れると、満足度の高い食事ができる可能性が高まります。

札幌駅やすすきのなどエリアで選ぶ

食事の後の予定や交通の便を考えて、お店の場所から選ぶのも一つの方法です。

札幌駅やすすきの、大通といった主要エリアには、多くの中華料理店が点在しています。JRや地下鉄でのアクセスを重視するなら、駅に直結した商業施設内のレストランが便利です。

また、すすきのでお酒を楽しんだ後に、締めのラーメン代わりに何か食べたい、という場合には、深夜まで営業しているお店も選択肢に入ってきます。自分のその日の行動範囲や計画に合わせてお店のエリアを決めると、移動がスムーズになり時間を無駄なく使えます。

まとめ

札幌でおすすめの中華料理店を、お店の特色や選び方のポイントとあわせて10店舗紹介しました。

大きなザンギが名物の大衆店、歴史ある老舗の町中華、特別な日に利用したいホテルの高級店、そして餃子や点心の専門店まで、実に多彩なお店が札幌には揃っています。その日の気分や食事をする相手、利用するシーンに合わせて、お店を使い分けられるのが札幌の中華料理の奥深さです。

この記事で紹介した情報を参考にして、ぜひあなたのお気に入りのお店をみつけてください。

SNS

INSTAGRAM

Tik Tok

Collaboration

当サイトでは、北海道・札幌を盛り上げてくださる、提携パートナー様を募集しております。
本サイトへの掲載希望の店舗・施設の企業様からのお問い合わせ
承っております。
右記下記からお問い合わせください。