札幌へのご旅行や、普段の暮らしの中で美味しいパンを探しているなら、ぜひベーグルに注目してみてください。
実は、札幌には食通をうならせるハイレベルなベーグル店が数多く点在しています。広大な大地で育まれた北海道産の小麦、特に「ゆめちから」や「春よ恋」といった強力粉を使ったベーグルは、豊かな風味ともちもちした食感が格別です。
その魅力は、小麦の味だけにとどまりません。天然酵母でじっくり発酵させるお店、独創的なフレーバーで楽しませてくれるお店、朝早くから営業していてモーニングが味わえるカフェなど、それぞれのお店が独自のこだわりをもち、訪れる人々を魅了しています。
この記事を読めば、あなたが求める理想のベーグルがどこにあるか、はっきりとわかります。定番の味から、ここでしか出会えない特別な一品まで、札幌が誇る絶品のベーグルを探す旅へご案内します。
お気に入りのベーグルを片手に、札幌の街を散策するのも素晴らしい体験になるでしょう。
- 札幌のベーグルならここ!地元で人気のおすすめ店14選
- ドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸|ふわふわ・もちもち食感が魅力
- kenon(ケノン)|道産小麦100%!素材にこだわる実力派
- NAMAKEMONO CAFE SAPPORO|朝8時から営業!モーニングにも最適
- nan’s bagel(ナンズベーグル)|天然酵母と道産小麦でつくる毎日食べたいベーグル
- ベーグル屋ここのわ|むっちり食感がたまらない!豊富なフレーバーが揃う専門店
- mc bagel (エムシーベーグル)|週末限定オープン!行列ができる隠れ家的名店
- ブルクベーカリー丸井今井札幌店|アクセス抜群!デパ地下で買える老舗の本格ベーグル
- アズィーベーグル|ランチに最適!ベーグルサンドが美味しいダイニング
- Pasco夢パン工房 手稲店|カフェ併設!大手製パン会社こだわりの道産小麦ベーグル
- パン屋 花林|金・土のみ営業!幻のベーグルに出会えるパン屋さん
- 本日のカフェ 円山公園店|萌え断!彩り豊かなベーグルサンド専門カフェ
- pico ricci|本格イタリアンレストランが作るユニークなベーグル
- マルヤマベーグル LOOP|おしゃれな円山エリアで毎日買える!スタイリッシュな専門店
- SA-LABO 月寒店|平日限定!体にやさしい全粒粉ベーグルの店
- 札幌で自分好みのベーグルを見つける選び方
- まとめ:札幌の絶品ベーグル巡りを楽しもう
札幌のベーグルならここ!地元で人気のおすすめ店14選
- ドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸
- kenon(ケノン)
- NAMAKEMONO CAFE SAPPORO
- nan’s bagel(ナンズベーグル)
- ベーグル屋ここのわ
- mc bagel (エムシーベーグル)
- ブルクベーカリー丸井今井札幌店
- アズィーベーグル
- Pasco夢パン工房 手稲店
- パン屋 花林
- 本日のカフェ 円山公園店
- pico ricci
- マルヤマベーグル LOOP
- SA-LABO 月寒店
ここからは、札幌市内でおすすめのベーグル店を具体的に14店舗紹介していきます。
各店舗のこだわりや特徴を解説しますので、あなたの好みや気分に合うお店がきっとみつかります。気になるお店をチェックして、札幌の美味しいベーグル巡りへ出かけてみましょう。
ドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸|ふわふわ・もちもち食感が魅力

札幌のベーグルを語る上で欠かせないのが「ドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸」です。
このお店の最大の特徴は、その名の通り「ふわふわ」と「もちもち」の2種類の食感からベーグルを選べる点にあります。北海道産小麦を100%使用し、製法を工夫して食感の違いを生み出しています。
軽い口当たりが好きな方は「ふわふわ」を、ベーグルならではの噛みごたえを求める方は「もちもち」を選ぶと、満足のいく体験ができます。店内には種類豊富なベーグルとドーナツがずらりと並び、選ぶ時間も楽しく感じられます。
健康を意識する方には「15種のサラダベーグル」が良いでしょう。15種類もの野菜が練り込まれており、素材の自然な甘みと旨みが凝縮されています。
食事系のベーグルとして朝食やランチにも合います。訪れるたびに新しい味に出会える、魅力あふれる専門店です。
営業日時 | 8:00~15:00 (なくなり次第閉店)定休日: 月曜日・火曜日 |
住所 | 北海道札幌市厚別区厚別中央二条2丁目3-3 |
公式サイト | https://fuwamochi-tei.com/ |
kenon(ケノン)|道産小麦100%!素材にこだわる実力派

素材そのものの味を深くあじわいたい方には、「kenon」がおすすめです。このお店は、北海道産の小麦を100%使用するこだわりをもち、力強い小麦の風味を存分に堪能できます。
焼き上げられたベーグルは、表面がパリッとしており、一口食べると心地よい音がします。そして中からは、驚くほどもちもちした生地が現れます。
この食感の対比こそがkenonのベーグルの真骨頂といえるでしょう。生地だけでなく、中に詰められるフィリングも一つひとつ丁寧に手作りされています。
だからこそ、どのフレーバーを選んでも作り手の思いが伝わる、質の高い味に出会えます。お店を訪れたら、まずは「プレーン」を試してみてください。
道産小麦の豊かな香りと自然な甘みを、最も純粋な形で感じられます。シンプルだからこそ、生地の完成度の高さがはっきりとわかります。また、たっぷり入ったチーズの塩気とコクがたまらない「チーズ」も人気です。
香ばしく焼き上げられたチーズと、もちもちの生地が絶妙に絡み合い、食べ応えのある一品に仕上がっています。素材に妥協しない実力派専門店の味を、ぜひ一度あじわってみてください。
営業日時 | 8:00~18:00 (なくなり次第終了)定休日: 日曜日、その他不定休 |
住所 | 北海道札幌市北区新琴似5条12丁目5-17 |
公式サイト | https://kenon.jimdofree.com/ |
NAMAKEMONO CAFE SAPPORO|朝8時から営業!モーニングにも最適

一日の始まりに、美味しいベーグルでエネルギーをチャージしたいと考えるなら「NAMAKEMONO CAFE SAPPORO」が素晴らしい選択肢です。
朝8時からお店が開いているため、出勤前のひとときや、朝の時間を有効に使いたい「朝活」にも利用しやすいです。店名の通り、「なまけもの」のようにのんびりとリラックスした時間を過ごしてほしいという思いが込められた空間が広がります。
居心地の良いイートインスペースが用意されており、焼きたての温かいベーグルを淹れたてのコーヒーと共にゆっくりと楽しめます。忙しい日常から少し離れて、心豊かな朝の時間を過ごせるでしょう。
美味しいベーグルと共に、穏やかな朝の時間を過ごしに出かけてみませんか。
営業日時 | 8:00~15:00定休日: 月曜日・火曜日 |
住所 | 北海道札幌市豊平区中の島1条1丁目2-14 |
公式サイト | https://namakecafe.theshop.jp/ |
nan’s bagel(ナンズベーグル)|天然酵母と道産小麦でつくる毎日食べたいベーグル

「毎日食べても飽きのこない、体に優しいベーグル」を探しているなら、「nan’s bagel」が心からのおすすめです。
このお店が大切にしているのは、安心して食べ続けられる素材選びです。力強い風味ともちもち感を生み出す北海道産小麦と、自然な甘さを引き出す天然酵母を贅沢に使用しています。
さらに、生地を低温で長時間かけてじっくりと発酵させることで、他にはないもっちりとしっとりした食感を実現しました。一つひとつ丁寧に作られたベーグルは、噛みしめるほどに小麦の深い味わいが広がり、心まで満たされるような優しい気持ちになります。
お店に並ぶ商品の中でも特に試してほしいのが、ドライいちじくのプチプチした食感とくるみの香ばしさが楽しい「いちじくくるみ」です。果実の自然な甘さが生地と見事に調和しています。
また、素材の甘さをシンプルにあじわえる「かぼちゃ」も人気があります。かぼちゃペーストが練り込まれた生地は、ほんのり黄色く、見た目にも食欲をそそります。
日々の食卓に、心と体に優しいベーグルを取り入れてみてはいかがでしょうか。
営業日時 | 11:00~18:00 (日曜日は17:00まで、なくなり次第閉店)定休日: 月曜日・火曜日 |
住所 | 北海道札幌市東区北10条東4丁目2-52 |
公式サイト | https://nansbagel.net/index.html |
ベーグル屋ここのわ|むっちり食感がたまらない!豊富なフレーバーが揃う専門店

ベーグルならではの、ぎゅっと詰まった噛みごたえを求める方には「ベーグル屋ここのわ」を強く推奨します。
このお店のベーグルは「むっちり、もっちり」という表現がぴったりの、独特な弾力をもっています。一度食べるとその食感の虜になる人が後をたちません。
そして、もう一つの大きな魅力は、圧巻のフレーバーの豊富さです。店内には、シンプルなプレーン系から甘いスイーツ系、そして食事にぴったりの総菜系まで、常時20種類以上のベーグルが並びます。
訪れるたびに違う味に挑戦できるため、何度通っても新しい発見と感動があります。季節ごとに登場する限定フレーバーも見逃せません。
多彩なラインナップの中から、あなただけのお気に入りを探す楽しみをあじわえます。
営業日時 | 11:00~19:00 (なくなり次第閉店)定休日: 月曜日・火曜日・不定休 |
住所 | 北海道札幌市南区川沿11条2丁目6-1 |
公式サイト | https://kokonowa.com/ |
mc bagel (エムシーベーグル)|週末限定オープン!行列ができる隠れ家的名店

「特別な日にだけ出会えるベーグル」という響きに心惹かれるなら、「mc bagel」を目指してみてはいかがでしょうか。
このお店は土曜日、日曜日、月曜日のみ営業しており、その希少性からオープン前には行列ができるほどの人気を博しています。住宅街にひっそりと佇むその姿は、まさに知る人ぞ知る隠れ家的名店です。
提供されるベーグルは少し小ぶりなサイズで、女性や子どもでも食べやすいのが嬉しい点です。だからこそ、つい複数の種類を試したくなります。並んでいるベーグルはどれも独創的で、作り手のセンスが光るフレーバーばかりです。
営業日時 | [月・土・日] 11:00~売り切れ次第終了定休日: 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
住所 | 北海道札幌市中央区北6条西22-250-6 チュリス札幌 1F |
公式サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1063550/ |
ブルクベーカリー丸井今井札幌店|アクセス抜群!デパ地下で買える老舗の本格ベーグル

買い物のついでや仕事帰りに、気軽に本格的なベーグルを購入したい場合には「ブルクベーカリー丸井今井札幌店」が便利です。
1977年に創業した歴史あるベーカリーが、札幌の中心部にある百貨店「丸井今井札幌本店」の地下に出店しています。地下鉄大通駅に直結しているため、雨や雪の日でも天候を気にせず立ち寄れます。
老舗ならではの伝統的な製法を守りながら作られるパンは、どれも安定感のある確かな美味しさです。奇をてらわない実直な味わいは、幅広い世代から長く愛され続けています。
たくさんあるパンの中でも、ベーグルは根強い人気をほこります。いつ訪れても変わらない美味しさがそこにある、安心感のあるお店です。
営業日時 | 10:30~20:00 (丸井今井百貨店に準ずる)定休日: 丸井今井百貨店の定休日に準ずる |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西2丁目11 丸井今井札幌本店B1F |
公式サイト | https://brugbakery.jp/ |
アズィーベーグル|ランチに最適!ベーグルサンドが美味しいダイニング

ベーグルをパンとしてだけでなく、しっかりとした一つの食事として楽しみたい日には「アズィーベーグル」がうってつけです。
美味しいベーグルを主役に、少し贅沢なランチタイムを過ごせます。
営業日時 | 11:00開店 |
住所 | 北海道札幌市白石区東札幌3条2丁目1-54 |
公式サイト | https://www.hotpepper.jp/strJ000781510/ |
Pasco夢パン工房 手稲店|カフェ併設!大手製パン会社こだわりの道産小麦ベーグル

広く知られたブランドの安心感を求めるなら、「Pasco夢パン工房 手稲店」を訪れてみてください。
大手製パン会社「Pasco(敷島製パン)」が運営するこのベーカリーは、長年培われた技術力と品質管理のもと、安定した美味しさを提供しています。北海道産小麦を100%使用したパン作りへのこだわりは、このお店の大きな魅力です。
特にベーグルは、ゆめちからの特性を活かした力強いもちもち食感を楽しめます。また、広い駐車場と、購入したパンをその場で食べられるカフェスペースが併設されているため、家族連れやドライブの途中でも気軽に立ち寄れる利便性をもっています。
確かな品質と、誰もが親しみやすい味わいを求めるなら、間違いない選択となるでしょう。
営業日時 | 8:00~18:00 (なくなり次第閉店)定休日: 毎週月曜日(祝日の場合は営業し、翌日休業)、年末年始 |
住所 | 北海道札幌市手稲区曙五条2-7-25 |
公式サイト | https://www.pasconet.co.jp/yumepankoubou/ |
パン屋 花林|金・土のみ営業!幻のベーグルに出会えるパン屋さん

週に二日しか扉を開かない、特別なパン屋さんがあります。
それが「パン屋 花林」です。営業日が金曜日と土曜日のみのため、このお店のパンに出会うのは簡単ではありません。その希少性から、ファンの間では「幻のベーグル」とも呼ばれ、営業日には多くの人がその味を求めて訪れます。
このお店の美味しさの秘密は、自家製の天然酵母にあります。じっくりと時間をかけて丁寧に発酵させた生地は、噛みしめるほどに小麦本来の深い甘みと香りが口の中に広がります。
派手さはありませんが、一口食べればその実直な作りの良さがはっきりとわかるでしょう。週末だけの特別な楽しみに、幻のベーグルを探しに出かけるのはいかがでしょうか。
営業日時 | 金曜日 10:00~17:00, 土曜日 10:00~15:00定休日: 日曜日~木曜日 |
住所 | 北海道札幌市白石区川北2条1丁目2-16 |
公式サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1046686/ |
本日のカフェ 円山公園店|萌え断!彩り豊かなベーグルサンド専門カフェ

見た目の美しさも食事の重要な要素だと考えるなら、「本日のカフェ 円山公園店」があなたの心を掴むはずです。
このお店は、旬のフルーツや新鮮な具材をたっぷりと使用した、彩り豊かなベーグルサンドの専門店です。サンドイッチをカットした際の美しい断面は、SNS上で「萌え断」として話題を集めており、多くの人がその見た目と味に魅了されています。
お店がおしゃれなショップやカフェが集まる円山公園の近くにあるため、洗練された雰囲気の中で食事を楽しめます。テイクアウトして、公園の緑の中で味わうのも素晴らしい体験です。
味はもちろん、見た目にも心躍るベーグルサンドは、日常に華やかな彩りを加えてくれます。
営業日時 | 10:00~15:00 (土曜日は11:00~16:00)定休日: 不定休 |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西22丁目2-15 シーズンビル1階 |
公式サイト | http://honzituno-cafe.com/ |
pico ricci|本格イタリアンレストランが作るユニークなベーグル

「pico ricci」は、多くの人が訪れる本格イタリアンレストランです。
しかし、このお店にはもう一つの隠れた名物があります。それが、シェフの発想から生まれた独創的なベーグルです。一般的なベーカリーでは見られない、レストランならではの食材の組み合わせや味付けが魅力となっています。
ランチやディナーで本格的なイタリア料理を堪能した後に、お土産としてこだわりのベーグルを購入する楽しみもあります。食事のプロが作るベーグルという、他にはない特別な体験ができます。
食の専門家が手がけるユニークなベーグルを、ぜひ一度お試しください。
営業日時 | ランチ: 11:30~15:00 (L.O. 14:00)ディナー: 18:00~21:30 (L.O. 20:30)定休日: 月曜日、ほか不定休 |
住所 | 北海道札幌市北区あいの里1条3丁目17−15 |
公式サイト | https://www.picoricci.com/ |
マルヤマベーグル LOOP|おしゃれな円山エリアで毎日買える!スタイリッシュな専門店

おしゃれなカフェや雑貨店が軒を連ねる円山エリアで、ひときわスタイリッシュな存在感を放つのが「マルヤマベーグル LOOP」です。
洗練されたモダンな店内には、見た目にも美しいベーグルが綺麗に陳列されています。定休日がなく毎日営業しているため、曜日を気にせずいつでも立ち寄れるのが嬉しい点です。
天気の良い日には、ここでベーグルをテイクアウトして、すぐ近くにある円山公園の自然の中で味わうのも素晴らしい過ごし方です。日常の中に、少しだけ上質な時間を取り入れられます。
円山の洗練された空気感と共に、本物の味を楽しめます。
営業日時 | 11:00~18:00 (なくなり次第終了)定休日: 無休 |
住所 | 北海道札幌市中央区南二条西24-1-6 |
公式サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1077282/ |
SA-LABO 月寒店|平日限定!体にやさしい全粒粉ベーグルの店

日々の食事で健康を気遣う方や、素材本来の素朴な味わいが好きな方に、ぜひ知ってほしいお店が「SA-LABO 月寒店」です。
平日にのみ営業するこのお店は、北海道産を使用した、体にやさしいベーグル作りを専門としています。全粒粉ならではの香ばしい香りと、噛むほどにじんわりと広がる小麦の自然な甘みが特徴です。
食物繊維やミネラルが豊富な全粒粉のパンは、健康的な食生活をサポートしてくれます。派手さはありませんが、毎日でも食べ飽きない、滋味深い味わいがここにあります。
営業日時 | 11:00~18:00 (なくなり次第閉店)定休日: 土曜日・日曜日・祝日 |
住所 | 北海道札幌市豊平区月寒東3条3丁目2-9 |
公式サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1082301/ |
札幌で自分好みのベーグルを見つける選び方

ここまで、札幌で人気の個性豊かなベーグル店を14店舗紹介しました。
道産小麦にこだわるお店、食感に特徴があるお店、ベーグルサンドが自慢のカフェなど、その魅力は実に多彩です。だからこそ「たくさんあって、どこから行けば良いかわからない」と感じるかもしれません。
そこで、ここからはあなたが本当に食べたい一品に出会うための、具体的な選び方を3つの視点から提案します。食感、利用シーン、フレーバーという軸でお店を整理すると、あなたの好みがはっきりと見えてきます。
この選び方を参考にすれば、ベーグル探しがもっと楽しく、確実なものになります。
①食感で選ぶ!「もちもち系」かしっかり「ハード系」か
ベーグル選びで最も重要な要素の一つが「食感」です。
ベーグルと一括りにいっても、その食感はお店によって大きく異なります。まずは、あなたがどちらのタイプを好むかを考えてみましょう。
一つは、しっとりとして弾力のある「もちもち系」です。生地の密度が高く、水分を多く含んでいるため、噛んだときにもちっとした歯切れの良さを感じられます。
日本人にとって馴染み深く、子どもから大人まで幅広い層に好まれる食感です。このようなタイプが好きな方は、生地の柔らかさや弾力を重視するお店を選ぶと良いでしょう。
もう一つは、表面がパリッとして噛みごたえのある「ハード系」です。しっかりと焼き込まれたクラスト(皮)の香ばしさと、中の生地の力強い引きが特徴です。
噛めば噛むほど小麦の味わいが深まるため、パン本来の味を楽しみたい方におすすめです。どちらの食感が好みか想像しながら、お店を選んでみてください。
②シーンで選ぶ!普段の朝食か特別なランチか
あなたが「いつ、どのような場面で」ベーグルを食べたいかも、お店選びの重要なヒントになります。
日々の生活に寄り添うベーグルと、特別な時間を彩るベーグルは、少し違った顔をもちます。例えば、毎日の朝食としてストックしておきたい場合や、家族みんなで食べる場合には、プレーンやセサミ、全粒粉といったシンプルで飽きのこない味わいのベーグルが重宝します。
品揃えが豊富で、毎日でも通いやすい価格帯のベーカリーがあなたの生活を支えてくれます。一方で、友人とのランチや、休日に少し贅沢な時間を過ごしたい場合には、ベーグルサンドを専門とするカフェが良いでしょう。
旬のフルーツを使った華やかなサンドや、新鮮な野菜とこだわりの具材を挟んだボリューム満点のサンドは、食事の主役として十分な満足感を与えてくれます。あなたのライフスタイルやその日の予定に合わせて、訪れるお店を変えてみるのも楽しいです。
③フレーバーで選ぶ!おかず系からスイーツ系まで
ベーグルのもう一つの大きな魅力は、フレーバーの無限の可能性です。
シンプルなプレーン生地はもちろん、様々な食材を練り込んだり、サンドしたりする事で、食事にもおやつにも変身します。あなたのその日の気分や好みに合わせて、フレーバーを軸にお店を選んでみましょう。
甘いものが食べたい気分の時には、チョコレートやフルーツ、あんこなどを使ったスイーツ系のフレーバーが豊富な専門店がおすすめです。見た目にも可愛らしく、デザートとしての満足感も高い一品に出会えます。
逆に、しっかりとした食事をしたい時には、チーズやベーコン、サーモンなどを使ったおかず系のフレーバーが充実しているお店が良いでしょう。ランチにぴったりのベーグルサンドを提供しているダイニングやカフェでは、栄養バランスも考えられた食べ応えのあるメニューが見つかります。
プレーンから独創的な組み合わせまで、多彩なフレーバーの世界を探求してみてください。
まとめ:札幌の絶品ベーグル巡りを楽しもう
この記事では、札幌で本当におすすめしたいベーグル店を14店舗、そして自分好みの一品を見つけるための選び方を紹介しました。
札幌には、北海道産小麦の豊かな恵みを活かした、レベルの高いベーグル店が数多く存在します。伝統的な製法を守る老舗から、新しい感性でベーグルの可能性を広げる専門店まで、それぞれのお店が独自の哲学をもち、私たちを楽しませてくれます。
今回紹介した選び方を参考に、「今日はもちもち系が食べたい」「週末のランチにベーグルサンドを楽しみたい」といったように、あなたの気持ちに正直になってお店を選んでみてください。きっと、あなたの日常を豊かに彩る、お気に入りのベーグルに出会えるはずです。
この記事が、あなたの素晴らしい札幌ベーグルライフのきっかけになれば幸いです。さあ、美味しいベーグルを探す旅に出かけましょう。