数ある札幌グルメの中でも、厳選された食材の魅力を五感で味わいつくせるのが鉄板焼きです。
目の前の鉄板でシェフが食材を調理するライブ感、ジューッと焼き上がる音と立ち上るこうばしい香り、そして完成された一皿が提供されるまでの全ての時間が、食事を特別な体験へと昇華させます。
この記事では、札幌に数ある鉄板焼き店の中から、目的や予算に応じて選べる名店を10店舗まで厳選して紹介します。
お店選びに迷った際のポイントも解説しますので、あなたにとって最高の一軒をみつける手助けとなれば幸いです。
札幌のグルメ情報をもっと知りたい方は、以下のTikTokもチェックしてみましょう。最新のトレンド情報や穴場情報が満載です!
- 【2025年最新】シーン別!札幌でおすすめの鉄板焼き店10選
- 札幌鉄板焼き 漆‐urushi‐|大人の隠れ家で楽しむ創作鉄板焼き
- 鉄板焼 石狩|ホテル最上階からの夜景と味わう、極上の道産食材
- ステーキ&ワインいしざき|びらとり和牛専門店のプライドを懸けた一枚
- 千房札幌アスティ45店|本場大阪の味を駅直結で気軽に楽しむ
- 鉄板居酒屋 燦燦|すすきので味わう、コスパ抜群の創作鉄板料理
- TEPPAN YARO|店主の遊び心が光る、北24条のアットホームな空間
- ノースコンチネントMIYANOMORI|鉄板で仕上げる新感覚の道産牛ハンバーグ
- てっぱん焼きダイニングゑびす|スタイリッシュな空間で道産ブランド牛に舌鼓
- 鉄板焼やまなみ|ホテルならではの品格と、揺るぎない伝統の味
- 海鮮和牛鉄板焼 21CLUB|中島公園の自然を借景に味わう、海と大地の恵み
- 失敗しない!札幌の鉄板焼き店の選び方
- まとめ
【2025年最新】シーン別!札幌でおすすめの鉄板焼き店10選
世界に誇るホテルブランドが手掛ける高級店から、通が知る和牛専門の名店、そして活気あふれるカジュアルな鉄板居酒屋まで、個性豊かな10の店舗をピックアップしました。
- 札幌鉄板焼き 漆‐urushi‐
- 鉄板焼 石狩
- ステーキ&ワインいしざき
- 千房札幌アスティ45店
- 鉄板居酒屋 燦燦
- TEPPAN YARO
- ノースコンチネントMIYANOMORI
- てっぱん焼きダイニングゑびす
- 鉄板焼やまなみ
- 海鮮和牛鉄板焼 21CLUB
それぞれの店舗がもつ雰囲気やこだわり、そして自慢のメニューを詳しく解説しますので、お店を訪れた自分を想像しながら読み進めてみてください。あなたの好みや利用シーンにぴったりの一軒が、この中にきっとあるでしょう。
札幌鉄板焼き 漆‐urushi‐|大人の隠れ家で楽しむ創作鉄板焼き
すすきのの賑やかな中心部にありながら、その喧騒を忘れさせてくれる静謐な和モダン空間が広がる「札幌鉄板焼き 漆‐urushi‐」。
ここは、まさに大人のための隠れ家と呼ぶにふさわしい一軒です。間接照明が優しく灯る店内は、記念日や誕生日、そして重要な接待など、外せない一席に安心感と特別感をもたらします。
おすすめは、「活きアワビの鉄板焼き」です。生きたままの鮑を豪快に焼き上げる一品は、その柔らかさと凝縮された磯の香りで、忘れられない味覚体験を約束してくれます。
営業日時 | 17:00~23:00 (定休日: 不定休) |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3-3 中銀三番地ビル2F |
公式サイト | https://ha5n800.gorp.jp/ |
鉄板焼 石狩|ホテル最上階からの夜景と味わう、極上の道産食材
大切な人との記念日を、忘れられない思い出にしたい。そんな願いを叶えてくれる場所が「鉄板焼 石狩」です。ANAクラウンプラザホテル札幌の最上階26階に位置し、目の前の大きな窓からは、札幌の街並みを眼下に望む壮大なパノラマが広がります。
こちらでぜひ味わいたいのが、ディナーコースの「石狩特撰 北海道グルメコース」です。北海道が誇るブランド和牛や、近海で獲れた新鮮な魚介類をふんだんに盛り込み、まさに“北海道を味わう”ためのコースといえます。
また、昼の時間帯には、素晴らしい景色を背景に少し優雅なランチも楽しめます。「蝦夷鮑と白老和牛のランチコース」は、上質な道産牛と鮑を比較的手の届きやすい価格で満喫できるため、自分へのご褒美や、親しい友人との会食にもおすすめです。
営業日時 | ランチ: 11:30~15:00 (L.O. 13:00)ディナー: 17:00~21:00 (L.O. 19:30)定休日: 月曜日・火曜日 (祝日は営業) |
住所 | 北海道札幌市中央区北3条西1丁目2-9 ANAクラウンプラザホテル札幌 26階 |
公式サイト | https://www.anacpsapporo.com/restaurant/ishikari/ |
ステーキ&ワインいしざき|びらとり和牛専門店のプライドを懸けた一枚
「本当に美味しいお肉を心ゆくまで味わいたい」。そんな純粋な願いを持つ美食家たちが集う場所が「ステーキ&ワイン いしざき」です。
このお店は、北海道が誇るブランド牛「びらとり和牛」の専門店。生産者の情熱と徹底した品質管理によって育てられた和牛は、きめ細やかなサシと、赤身本来の深いコクが特徴です。
厚い鉄板を前にしたシェフは、長年の経験で培った技術で、肉の塊がもつポテンシャルを最大限に引き出します。表面はカリッと香ばしく、内側にはジューシーな肉汁を閉じ込めた完璧な焼き加減の一枚は、まさに芸術品です。
おすすめは、サーロインまたはフィレから部位を選べる「びらとり和牛ステーキコース」。前菜からデザートまで、主役のステーキを最高に楽しむための構成が見事です。
また、追加の一品として多くの客が注文する「活蝦夷あわびのステーキ」も、肉厚で柔らかな食感がたまりません。本物の味を知る大人のための、特別な一軒といえるでしょう。
営業日時 | 17:00~23:30 (L.O. 23:00) (定休日: 日曜日、その他不定休、年末年始) |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西3丁目 ニュー北星ビル4F |
公式サイト | https://www.steak-wine-ishizaki.jp/ |
千房札幌アスティ45店|本場大阪の味を駅直結で気軽に楽しむ
全国的にその名を知られるお好み焼きの名店「千房」。その本場の味を、札幌駅直結という抜群のアクセスで気軽に楽しめるのが「札幌アスティ45店」です。
暖簾をくぐれば、ソースの焼ける香ばしい匂いと、スタッフの活気ある声に出迎えられます。ここは、高級鉄板焼き店とは一味違う、賑やかで親しみやすい雰囲気が魅力です。
看板メニューは、本場道頓堀の味をそのまま再現した「道頓堀焼」。豚肉、いか、えびなど、たっぷりの具材とふんわりした生地の組み合わせは、まさに王道の味わいです。
お好み焼きだけでなく、国産牛のステーキや海鮮の鉄板焼きといった本格的な一品料理も充実しているため、家族での食事から友人との飲み会、仕事帰りの一杯まで、様々なシーンで頼りになるお店です。
営業日時 | 月~金、祝前日: 11:30~22:00 (L.O. 21:15)土: 11:00~22:00 (L.O. 21:15)日、祝日: 11:00~21:00 (L.O. 20:15)定休日: 12月31日、1月1日 |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45B1F |
公式サイト | https://chibouasty.owst.jp/ |
鉄板居酒屋 燦燦|すすきので味わう、コスパ抜群の創作鉄板料理
「美味しい鉄板焼きをお腹いっぱい食べたいけれど、予算も気になる」。そんなわがままな願いを叶えてくれるのが、すすきのにある「鉄板居酒屋 燦燦」です。
居酒屋ならではの気軽な雰囲気のなかで、リーズナブルでありながら本格的な鉄板料理を味わえます。
熱々の鉄板で提供される「牛サガリステーキ」は、柔らかい肉質とあふれる肉汁が自慢の一品で、コストパフォーマンスの高さに驚くでしょう。ドリンクメニューも豊富に揃っているため、会社の同僚との飲み会や女子会にもぴったりです。
カウンター席で一人じっくりと料理とお酒を味わうもよし、テーブル席で仲間とワイワイ楽しむもよし。様々な使い方ができる、懐の深い鉄板居酒屋です。
営業日時 | 月~土、祝前日: 17:00~翌0:00日、祝日: 17:00~22:00 |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西5丁目8番地 F45ビル地下1階 |
公式サイト | https://www.hotpepper.jp/strJ001187378/ |
TEPPAN YARO|店主の遊び心が光る、北24条のアットホームな空間
札幌の中心部から少し足を延ばした北24条エリアに、地元の人々から愛されるアットホームな鉄板焼き店「TEPPAN YARO」があります。
一度聞いたら忘れないユニークな店名は、訪れる前から期待感を抱かせます。店内はカウンター席が中心で、店主との距離が近く、調理の様子を眺めながら会話を楽しめるのが魅力です。気取らない雰囲気のため、一人でもふらりと立ち寄れます。
こちらのお店の自慢は、定番から創作まで、店主の遊び心が詰まった多彩な鉄板料理です。
また、旬の食材をいかした日替わりのメニューも豊富で、訪れるたびに新しい発見があります。常連になり、店主との会話を楽しみながら、お気に入りの一皿をみつけたくなる。そんな温かい魅力にあふれたお店です。
営業日時 | 火~土、祝前日: 17:00~翌0:00 (L.O. 23:30) (定休日: 月曜日、日曜日) ※臨時休業の場合あり |
住所 | 北海道札幌市北区北24条西4丁目3-5 福住会館1階 |
公式サイト | https://teppanyaro.owst.jp/ |
ノースコンチネントMIYANOMORI|鉄板で仕上げる新感覚の道産牛ハンバーグ
鉄板焼きといえばステーキや海鮮を想像しますが、「ノースコンチネント MIYANOMORI」は、その常識を覆すハンバーグの専門店です。
宮の森の閑静な住宅街に佇む本店は、まるでカフェのようなおしゃれな雰囲気で、女性客や家族連れで賑わいます。
このお店の主役は、牛・豚・鶏・鹿…バリエーション豊かなこの地のお肉を、専門店ならではの工夫で仕上げたハンバーグ。
まずは炭火で豪快に焼き上げ、旨みを閉じ込めた後、お客様の目の前の鉄板で最終的な仕上げを行います。ジュワッという音と立ち上る肉の香りが、食欲を最高潮にまで高めます。
営業日時 | 11:30~15:00 (L.O. 14:30)、17:30~21:00 (L.O. 20:30) (定休日: 毎月第三水曜日) |
住所 | 北海道札幌市中央区北五条西29丁目2番地1 エステート宮の森1階 |
公式サイト | http://www.north-continent.co.jp/ |
てっぱん焼きダイニングゑびす|スタイリッシュな空間で道産ブランド牛に舌鼓
モダンで洗練された空間で、ワンランク上の鉄板焼きを楽しみたい夜には「てっぱん焼きダイニング ゑびす」がおすすめです。
茶色と緑を基調とし、木のぬくもりが感じられる店内は、肩肘はらずにくつろげる空間として人気を集めています。
このお店のこだわりは、北海道産の厳選された和牛を広く扱っている点です。「北海道産黒毛和牛A5ランク」や希少な「北海道産牛のTボーンステーキ」に加えて、和牛シャトーブリアンも取り扱っています。
おすすめは、前菜からメインのステーキ、そして名物のガーリックライスまで堪能できるコース料理です。旬の野菜や新鮮な魚介も巧みに取り入れられており、コース全体を通して北海道の豊かな恵みを感じられます。
料理を一層引き立てるワインの品揃えも豊富で、ソムリエに相談しながらお気に入りの一本をみつけるのも楽しみの一つです。
営業日時 | 17:00~24:00 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目8 N・グランデビル 2F |
公式サイト | https://teppanyaki-ebisu.jp/ |
鉄板焼やまなみ|ホテルならではの品格と、揺るぎない伝統の味
札幌を代表する格式高いホテル、京王プラザホテル札幌。その22階に店を構えるのが「鉄板焼 やまなみ」です。
長年にわたり多くの美食家たちに愛されてきたこのお店には、ホテルダイニングならではの品格と、安心感に満ちた落ち着いた時間が流れています。
窓の外に広がる札幌の景色を眺めながら、熟練のシェフが焼き上げる最高級の食材を味わうひとときは、まさに至福です。
こちらで提供されるのは、厳しい基準をクリアした黒毛和牛や、活オマール海老、鮑といった選りすぐりの食材ばかりです。伝統的なスタイルを大切にしながらも、食材の魅力を最大限に引き出すシェフの技が光ります。
結納や両家の顔合わせといったフォーマルな祝席や、ビジネスの大切な会食など、絶対に失敗できない場面でこそ真価を発揮する一軒です。揺るぎない伝統と信頼の味で、ハレの日を彩ってみてはいかがでしょうか。
営業日時 | ランチ: 11:30~15:00 (L.O. 14:30)ディナー: 17:00~22:30 (L.O. 21:30) |
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西7丁目2-1 |
公式サイト | https://www.keioplaza-sapporo.co.jp/restaurants/yamanami/ |
海鮮和牛鉄板焼 21CLUB|中島公園の自然を借景に味わう、海と大地の恵み
都会の喧騒から離れ、豊かな自然が広がる中島公園。その美しい四季の移ろいを眼下に見下ろすプレミアホテル 中島公園 札幌の最上階に「海鮮 和牛鉄板焼 21CLUB」はあります。
大きな窓から差し込む陽光が心地よいランチタイム、そして夜景が宝石のように輝くディナータイム、どちらの時間帯も格別な雰囲気を味わえます。
店名が示す通り、このお店の強みは「海鮮」と「和牛」という二つの柱です。新鮮な「活黒あわび」や「活伊勢海老」は、その力強い味わいでゲストを魅了します。
また、シェフが厳選した特選和牛は、口に入れた瞬間に上質な脂の甘みが広がり、幸福なため息がもれるほどです。北海道外から訪れた大切なゲストをもてなす際にも、この雄大な景色と道産食材の饗宴は、最高のプレゼントになるでしょう。
営業日時 | ランチ: 11:30~15:00 (L.O. 14:00) (平日は前日12時までに要予約)ディナー: 17:00~22:00 (最終入店 20:30) |
住所 | 北海道札幌市中央区南10条西6丁目1-21 プレミアホテル中島公園札幌 25階 |
公式サイト | https://premier.kenhotels.com/nakajimapark/restaurant/21club/ |
失敗しない!札幌の鉄板焼き店の選び方
ここまで個性豊かな10の店舗を紹介しましたが、いざ選ぶとなると迷ってしまうかもしれません。そこで、お店選びで失敗しないための3つのポイントを解説します。
- 記念日や接待など利用シーンで選ぶ
- 黒毛和牛や海鮮など食べたい食材で選ぶ
- ランチやディナーなど予算や時間帯で選ぶ
これらのポイントを押さえれば、あなたの目的や好みにぴったり合ったお店がみつかりやすくなります。
①記念日や接待など利用シーンで選ぶ
鉄板焼き店を選ぶうえで、まず考えたいのが「誰と、どんな目的で訪れるか」です。
例えば、結婚記念日やプロポーズといった特別な日には、夜景が美しいホテルのレストランや、個室が完備された高級店が雰囲気を盛り上げてくれます。
一方、重要なビジネスの接待であれば、落ち着いて話ができる静かな空間と、きめ細やかなサービスが求められるでしょう。
気の置けない友人との食事なら、カウンターでシェフとの会話を楽しめるお店や、豊富なアラカルトメニューがある鉄板居酒屋が向いています。まずは利用シーンを明確にすると、お店の候補を絞り込めます。
②黒毛和牛や海鮮など食べたい食材で選ぶ
鉄板焼きの主役である「食材」にこだわるのも、お店選びの重要なポイントです。
北海道には、びらとり和牛やふらの和牛といった素晴らしいブランド牛が多数あります。特定のブランド牛を専門に扱うお店を選べば、その肉の魅力を余すことなく堪能できるでしょう。
また、四方を海に囲まれた北海道は、海鮮の宝庫でもあります。活きたままの鮑や伊勢海老、うにや帆立といった新鮮な魚介類を鉄板で味わう贅沢は格別です。
お店のウェブサイトやメニューを事前に確認し、お目当ての食材を扱っているか調べてみてください。食べたいものを軸にお店を選ぶ方法は、食事の満足度を大きく高めてくれます。
③ランチやディナーなど予算や時間帯で選ぶ
鉄板焼きは高級なイメージがありますが、お店や時間帯を選べば、より気軽に楽しむ方法もあります。
多くの店舗では、ディナーよりもお得な価格でランチメニューを提供しています。上質なステーキをメインにしたランチコースは、少し贅沢な昼食や、日中の会食におすすめです。
また、ディナーでも、コース料理だけでなくアラカルトで注文できるお店を選べば、予算に応じて柔軟に楽しめます。
鉄板居酒屋のようなスタイルのお店は、一品あたりの価格が抑えられているため、色々な料理を少しずつ味わいたい場合にぴったりです。予算と相談しながら、最適なプランを立てましょう。
まとめ
この記事では、札幌でおすすめの鉄板焼き店10選と、お店選びで失敗しないための3つのポイントを紹介しました。
特別な日を彩るホテルの高級店から、日常に寄り添うアットホームな鉄板居酒屋まで、札幌には魅力的なお店がたくさんあります。シェフが目の前で焼き上げるライブ感、厳選された道産食材の豊かな味わい、そして大切な人と過ごすかけがえのない時間。
これら全てが、鉄板焼きならではの醍醐味です。ぜひ、今回の記事を参考にして、あなたの心に残る一軒をみつけてください。
そして、札幌の鉄板焼きがもたらす、美味しく、楽しいひとときを心ゆくまで満喫いただければ幸いです。