札幌市内には、大浴場を備えたホテルが数多くあります。観光を楽しんだあとや仕事を終えたあとに、湯に浸かって体を休められる時間は格別です。
この記事では、札幌駅・大通・すすきのエリアを中心に、アクセスや設備、雰囲気の異なる12のホテルを厳選しました。
立地や目的に合ったホテルを選び、札幌滞在をより快適なものにしてください。
- 観光や出張後にうれしい!札幌の大浴場付きホテル12選
- 京王プレリアホテル札幌|札幌駅近くの宿泊者専用大浴場が魅力
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通|天然温泉「ぽんの湯」で都心の癒やし体験
- ベッセルホテルカンパーナすすきの|サウナ併設の大浴場でリフレッシュ
- ホテルモントレエーデルホフ札幌|14階の天然温泉スパ「カルロビ・バリ・スパ」
- ジャスマックプラザホテル|自家源泉の天然温泉「湯香郷」で札幌屈指のスパ体験
- ソラリア西鉄ホテル札幌|静かな地下大浴場でくつろぎの時間を
- JRイン札幌北2条|利便性と心地よさを両立した大浴場付き王道ホテル
- ヴィアインプライム札幌大通(鈴蘭の湯)|こだわりのシルキーバスで美肌体験
- クロスホテル札幌|最上階スパから望む札幌の夜景
- からくさホテル札幌|家族やグループ旅行に便利な大浴場付きホテル
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト|上質な空間でくつろぐ宿泊者専用大浴場
- すすきのグランベルホテル|最上階露天風呂で札幌の街を一望
- もう失敗しない!大浴場付きホテルの選び方
- アクセスと快適さで選ぶ、札幌の大浴場付きホテル
観光や出張後にうれしい!札幌の大浴場付きホテル12選
- 京王プレリアホテル札幌
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通
- ベッセルホテルカンパーナすすきの
- ホテルモントレエーデルホフ札幌
- ジャスマックプラザホテル
- ソラリア西鉄ホテル札幌
- JRイン札幌北2条
- ヴィアインプライム札幌大通(鈴蘭の湯)
- クロスホテル札幌
- からくさホテル札幌
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト
- すすきのグランベルホテル
札幌中心部には、天然温泉やサウナ付きなど特徴の異なるホテルが集まっています。どの施設も立地の良さに加え、湯上がりの時間を快適に過ごせるよう工夫されています。
ここからは、旅の目的別に選びやすいホテルを順に紹介します。
京王プレリアホテル札幌|札幌駅近くの宿泊者専用大浴場が魅力

札幌駅から徒歩約3分と、観光にも出張にも便利なロケーションにある京王プレリアホテル札幌。
宿泊者専用の大浴場は木のぬくもりを感じる落ち着いた空間で、旅の疲れをゆっくり癒やせます。女性専用ラウンジを備え、カードキーでの入室管理も徹底されているため、安心して利用できるのも魅力です。
全シャワーブースにはミラブルが導入されており、やわらかな水流が心地よいバスタイムを演出します。館内は木目調を基調とした上質なデザインで統一され、静かな環境の中で心からくつろげる滞在が叶います。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市北区北8条西4丁目11-1 |
| 公式サイト | https://www.keioprelia.co.jp/sapporo/ |
ラ・ジェント・ステイ札幌大通|天然温泉「ぽんの湯」で都心の癒やし体験

大通駅から徒歩約5分、札幌の中心にありながら穏やかな時間を過ごせるラ・ジェント・ステイ札幌大通。
宿泊者専用の天然温泉大浴場「ぽんの湯」では、木の香りが心地よい和モダンな空間の中、旅の疲れをゆっくり癒やせます。湯船や洗い場が広々としており、落ち着いて利用できる点が魅力です。泉質はナトリウム塩化物泉で、湯上がり後の肌がしっとりと整うと評判。
朝食では北海道産の新鮮な食材を使ったビュッフェが提供され、海鮮やスープカレーなど地元の味覚を堪能できます。都心にいながら温泉情緒を味わえる、札幌ならではの一軒です。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区南2条西5丁目26-5 |
| 公式サイト | https://lagent.jp/sapporo-odori/ |
ベッセルホテルカンパーナすすきの|サウナ併設の大浴場でリフレッシュ

すすきの駅から徒歩約4分、繁華街の中心にありながら落ち着いた時間を過ごせるベッセルホテルカンパーナすすきの。
宿泊者専用の大浴場には木の温もりを感じる内湯のほか、ドライサウナと水風呂を備え、旅の疲れをじっくり癒やせます。広々とした洗い場や湯上がりラウンジも整っており、夜遅い時間まで利用できるのがうれしいポイントです。
客室はナチュラルモダンなインテリアで統一され、カジュアルながら上質な滞在を演出。朝食ブッフェでは北海道産の旬食材をふんだんに使用し、いくらやスープカレーなどご当地メニューも楽しめます。
観光にもビジネスにも使いやすい、すすきのエリアを代表する人気ホテルです。
| チェックイン | 14:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区南5条西6丁目16-1 |
| 公式サイト | https://www.vessel-hotel.jp/campana/susukino/ |
ホテルモントレエーデルホフ札幌|14階の天然温泉スパ「カルロビ・バリ・スパ」

札幌駅から徒歩約7分。ヨーロピアン調の優雅な空間が広がるホテルモントレエーデルホフ札幌は、札幌で大浴場のあるホテルを探している人に人気の一軒です。
14階には天然温泉スパ「カルロビ・バリ・スパ」を備え、ナトリウム塩化物泉の湯が体を芯から温めてくれます。高層階ならではの開放的な眺望を楽しみながら、旅の疲れをゆっくり癒やせるのが魅力です。
男女別の浴場には内湯・サウナ・水風呂を完備し、静かな空間で心からリラックスできます。クラシカルな雰囲気と現代的な快適さが調和した、札幌を代表する温泉付きホテルです。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区北2条西1丁目1 |
| 公式サイト | https://www.hotelmonterey.co.jp/edelhof/ |
ジャスマックプラザホテル|自家源泉の天然温泉「湯香郷」で札幌屈指のスパ体験

すすきの中心部に位置するジャスマックプラザホテルは、札幌で大浴場のあるホテルを探している人におすすめの一軒です。
館内には自家源泉を引いた天然温泉「湯香郷」を備え、露天風呂・サウナ・水風呂を完備。街中で本格的な温泉リゾートのようなひとときを過ごせます。
湯上がりにはリクライニングスペースやエステ・垢すりなどのリラクゼーション施設も充実。温泉の泉質はナトリウム塩化物泉で、肌がしっとり潤うと評判です。
館内は清潔感があり、観光にも出張にも使いやすい利便性を兼ね備えています。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区南7条西3丁目425 |
| 公式サイト | https://www.jasmacplaza.jp/ |
ソラリア西鉄ホテル札幌|静かな地下大浴場でくつろぎの時間を

札幌駅から徒歩約5分に位置するソラリア西鉄ホテル札幌は、上質な滞在を求める人にぴったりの、大浴場のあるホテルです。
地下1階には宿泊者専用の大浴場を設置。男女別の内湯と外湯を備え、営業時間は15:00~25:00/翌5:30~9:00で、湯上がりラウンジも用意されています。
客室はバスルームと洗面・トイレを分離した設計で、移動後もゆったり身支度ができます。
静かな湯処と機能的な客室の組み合わせが、旅の終わりに心地よいリラックス時間をもたらします。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区北4条西5丁目1-2 |
| 公式サイト | https://solaria-sapporo.nnr-h.com/ |
JRイン札幌北2条|利便性と心地よさを両立した大浴場付き王道ホテル

札幌駅南口から徒歩約7分、落ち着いた雰囲気と快適な滞在を叶えるJRイン札幌北2条。
館内には宿泊者専用の大浴場があり、ゆったりとした湯船で一日の疲れを癒やせます。深夜や早朝も利用できるため、旅の予定に合わせて自由にくつろげるのが魅力。
男女別の浴場は清潔感があり、ビジネスや観光どちらの滞在にも快適です。客室では好みの硬さから選べる「枕BAR」や、無料の挽きたてコーヒーサービスが人気。
利便性と心地よさを両立した、札幌滞在にぴったりのホテルです。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区北2条西2丁目8-1 |
| 公式サイト | https://www.jr-inn.jp/north2/ |
ヴィアインプライム札幌大通(鈴蘭の湯)|こだわりのシルキーバスで美肌体験

大通駅から徒歩約4分、札幌中心部に位置するヴィアインプライム札幌大通。
落ち着いた和モダンな雰囲気が広がる館内には、宿泊者専用の大浴場「鈴蘭の湯」を備えています。内湯は広々とした湯船、露天風呂はこだわりのシルキーバスで、心地よい空間が魅力。
札幌で大浴場のあるホテルを探す人にとって、観光にも出張にも使いやすい一軒です。静かな環境で旅の疲れを癒やし、翌日の活力を整えられます。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区南3条西2丁目10-1 |
| 公式サイト | https://www.viainn.com/sapporo-o/ |
クロスホテル札幌|最上階スパから望む札幌の夜景

札幌駅と大通のちょうど中間に位置するクロスホテル札幌は、デザイン性と開放感を兼ね備えた大浴場のあるホテルとして人気です。
最上階18階には宿泊者専用のスパを備え、露天風呂や水風呂から札幌の夜景を一望できます。大きな窓から広がる光景は非日常を感じさせ、旅の疲れをゆっくりと癒やす時間を演出。
スタイリッシュな客室やアートを散りばめた館内デザインも魅力で、カップルや女子旅など特別な滞在にも好評です。都市の喧騒を忘れさせるような静けさと眺望が調和する一軒です。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区北2条西2丁目23 |
| 公式サイト | https://cross-sapporo.orixhotelsandresorts.com/ |
からくさホテル札幌|家族やグループ旅行に便利な大浴場付きホテル

札幌中心部・狸小路商店街のそばに建つからくさホテル札幌。
観光やショッピングに便利な立地に加え、宿泊者専用の大浴場を備えた快適な滞在が魅力です。男女別の内湯は清潔感があり、ゆったりとした造りで旅の疲れを癒やせます。
家族やグループ向けにコネクティングルームも多数用意されており、複数人での旅行にも最適。朝食では北海道産の旬食材を取り入れた和洋ビュッフェが提供され、地元の味覚を手軽に楽しめます。
札幌で大浴場のあるホテルを探している人にも選ばれる、利便性と安心感を両立した一軒です。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区南3条西5丁目24 |
| 公式サイト | https://karaksahotels.com/sapporo/ |
三井ガーデンホテル札幌ウエスト|上質な空間でくつろぐ宿泊者専用大浴場

札幌駅西口から徒歩約4分、落ち着いた雰囲気と上質なデザインが魅力の三井ガーデンホテル札幌ウエスト。
館内には宿泊者専用の大浴場があり、開放的な空間でゆったりとくつろげます。モダンな木目調デザインと静かな照明が調和し、旅の疲れを癒やす穏やかな時間を演出。隣接する姉妹館「三井ガーデンホテル札幌」と比べ、より新しく洗練された造りが特徴です。
朝食ブッフェでは北海道産の旬食材をふんだんに使用し、滞在を彩る一日の始まりを迎えられます。札幌で大浴場付きのホテルを探している人におすすめの一軒です。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区北5条西6丁目2-4 |
| 公式サイト | https://www.gardenhotels.co.jp/sapporo-west/ |
すすきのグランベルホテル|最上階露天風呂で札幌の街を一望

すすきの中心部に位置するすすきのグランベルホテルは、アートが散りばめられた上質な空間が魅力のデザイナーズホテルです。
最上階17階には宿泊者専用の大浴場を備え、札幌の街並みを一望できる露天風呂が旅の疲れを癒やします。大浴場付きの札幌のホテルを探している人にぴったりの一軒です。
洗練されたデザインと静かな雰囲気が調和し、観光やビジネスの拠点としても快適に過ごせます。
| チェックイン | 15:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 住所 | 北海道札幌市中央区南5条西2丁目6-2 |
| 公式サイト | https://www.granbellhotel.jp/susukino/ |
もう失敗しない!大浴場付きホテルの選び方

札幌のホテルには、大浴場付きといっても設備や雰囲気に違いがあります。ここでは宿泊目的に合ったホテルを選ぶための3つのポイントを紹介します。
- 「設備」で選ぶ|サウナ・露天・人工温泉など快適さに注目
- 「立地」で選ぶ|観光・出張の拠点としてのアクセスを重視
- 「快適性」で選ぶ|セキュリティ・清潔感・混雑対策も重要
出張でも観光でも、満足度を高めるためには自分に合った快適さを見極めることが大切です。
「設備」で選ぶ|サウナ・露天・人工温泉など快適さに注目
大浴場とひと口にいっても、サウナや露天風呂、水風呂などの設備内容はホテルごとに異なります。
近年では天然温泉を引かずとも、人工炭酸泉や炭酸カルシウム湯など体を温める機能を持つ湯も多く採用されています。サウナの温度や水風呂の深さ、湯上がりスペースの有無なども快適さを左右する要素です。
出張で疲れを癒やしたい人はリフレッシュ機能を重視し、観光メインの人は露天や開放感を選ぶと満足度が高まります。
「立地」で選ぶ|観光・出張の拠点としてのアクセスを重視
札幌では「札幌駅」「大通」「すすきの」が宿泊の三大拠点です。
観光を中心に動くなら大通・すすきのエリアが、出張なら札幌駅周辺が便利です。夜の外出や食事を考えると、地下鉄や市電のアクセスが良い場所を選ぶことで移動のストレスを減らせます。
特に冬季は雪道の移動を避けるため、地下通路から近いホテルを選ぶと快適です。どのエリアも徒歩圏に飲食店が充実しており、日中に観光・夜に入浴という理想的な流れを実現できます。
「快適性」で選ぶ|セキュリティ・清潔感・混雑対策も重要
大浴場を選ぶうえで見落としがちなのが使いやすさです。
女性専用エリアやカードキー制など、安心して利用できる仕組みが整っているかを確認しましょう。清掃時間や利用可能時間が明記されているホテルは、運営管理が行き届いている証拠です。
また、宿泊者専用の大浴場は外来客がいないため、混雑が少なく静かに過ごせます。快適性を重視する方は、こうした細部の設計に注目することが失敗しない選び方のコツです。
アクセスと快適さで選ぶ、札幌の大浴場付きホテル
札幌で大浴場のあるホテルを選択する人の多くは、観光でも出張でもアクセスの良さと湯上がりの快適さを両立した宿を探しています。
札幌駅からすすきのエリアにかけては、天然温泉を備えたホテルからサウナ付きの宿まで幅広いタイプが揃います。温泉街に行かずとも、市街地で気軽に癒やしを感じられるのが札幌の魅力です。
自分の滞在スタイルに合わせて、アクセス・設備・雰囲気のバランスが取れた一軒を選びましょう。




