ラーメンやジンギスカンと並び、札幌グルメで欠かせない存在が餃子です。
食の宝庫である北海道の食材を活かした餃子は、地元市民はもちろん、多くの観光客の舌を唸らせています。
札幌市内には、王道の餃子を提供する老舗から、個性的な創作餃子で人気を博す新進気鋭のお店まで、数多くの名店がひしめき合っています。
たくさんのお店の中から本当に美味しい一皿に出会うのは、なかなか難しいかもしれません。
この記事では札幌で特に評価の高い、間違いのない餃子の名店を8店舗に絞って紹介します。あなたのお気に入りのお店を探してみてください。
【2025年最新】札幌の餃子ならここ!地元民が愛する絶品餃子の名店8選
この記事で紹介するお店は以下の通りです。
- SAPPORO餃子製造所 本店
- 餃子 すぐるや
- 餃子とワイン 果皮と餡
- さっぽろ ぎょうざやさん
- 餃子ダイニング 一角 ~ひとかど~
- 餃子の花家
- 好吃餃子店
- なかよし餃子 エリザベス 西18丁目店
それぞれのお店の魅力や看板メニューを詳しく解説しますので、あなたのお気に入りのお店がきっとみつかります。
これから紹介する名店の数々をお楽しみください。
SAPPORO餃子製造所 本店|肉汁溢れる!大粒でジューシーな餃子の代表格

創業以来、札幌市民の胃袋を掴んで離さない超人気店が「SAPPORO餃子製造所」です。
その名の通り、餃子作りの専門店として、常に高い品質の餃子を提供し続けています。看板メニューは、なんといっても「大粒餃子」です。
一つひとつが大きく、食べごたえは十分あります。厚めでもちもちした皮を一口かじると、中から熱々の肉汁がじゅわっと溢れ出します。この肉汁の秘密は、厳選された北海道産の豚肉と新鮮な野菜を絶妙なバランスで配合した餡にあります。
素材の旨みが凝縮された餡と、小麦の風味が豊かな皮との相性は抜群です。ランチタイムには餃子とご飯、スープがセットになったお得な餃子定食が人気を集めています。も
ちろん、ディナータイムにビールと一緒に楽しむのも最高の組み合わせです。昼夜問わず多くの人で賑わう、札幌餃子の代表格といえるお店へぜひ足を運んでください。
営業時間 | 11:00~22:00(ラストオーダー21:30) |
住所 | 北海道札幌市東区北12条東13-2-31 |
公式サイト | https://sapporo-gyoza.jp/ |
餃子 すぐるや|すすきのの隠れ家で味わう、昔ながらの手作り餃子

日本有数の歓楽街すすきの。
その喧騒から少しだけ離れた場所に、ひっそりと佇む名店が「餃子 すぐるや」です。落ち着いた雰囲気の店内では、長年愛され続ける昔ながらの餃子を味わえます。
こちらの魅力は、なんといっても一つひとつ手包みされる「手作り餃子」です。熟練の技で丁寧に包まれた餃子は、見た目も美しく、食欲をそそります。
餡は、野菜の自然な甘みと豚肉の旨みのバランスが良く、非常に優しい味わいです。そのため、いくつでも食べられてしまう飽きのこない美味しさを実現しています。
パリッと香ばしく焼き上げられた焼き餃子は定番ですが、皮のもちもち感をより一層楽しめる水餃子も劣らぬ人気を誇ります。お酒の締めとして、ふと食べたくなるような、心温まる餃子がここにあります。
すすきのの夜を、味わい深い餃子で締めくくるのはいかがでしょうか。
営業時間 | 営業時間は見つかりませんでした。 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西3 |
公式サイト | https://www.hotpepper.jp/strJ000889329/ |
餃子とワイン 果皮と餡|新感覚!シェフが創る創作餃子とワインのマリアージュ

「餃子は庶民の味」という固定観念を覆す、革新的な一皿に出会えるお店が「餃子とワイン 果皮と餡」です。
フレンチの世界で腕を磨いたシェフが、その技術と感性を餃子に注ぎ込み、これまでにない新しい世界を創り出しています。店名にもある通り、ソムリエが厳選したワインとのペアリングを提案してくれる点も大きな魅力です。
洗練された空間で、独創的な餃子とワインのマリアージュを楽しむ時間は、特別なひとときとなるでしょう。デートや記念日、友人との食事会など、少しお洒落に餃子を楽しみたい日に利用してはいかがでしょうか。
営業時間 | 営業時間は見つかりませんでした。 |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西7丁目11−2 2 |
公式サイト | https://kawatoann.jp/ |
さっぽろ ぎょうざやさん|シンプルイズベスト!餃子一筋の専門店

「一生懸命手作り」という、店主の強い意志と自信が感じられるお店、それが「さっぽろ ぎょうざやさん」です。
看板メニューである「ぎょうざ」は、まさに王道とよぶにふさわしい一品です。焼き加減が絶妙で、片面はカリッと香ばしく、もう片面はもちっとした食感をたのしめます。
薄めの皮を破ると、野菜の甘みが主役のジューシーな餡が顔を出します。奇をてらわない実直な美味しさは、餃子好きの心を鷲掴みにします。
メニューを絞っているからこそできる、研ぎ澄まされた餃子の味は、一度食べたら忘れられません。餃子を心ゆくまで味わいたいと考えるなら、ここは訪れるべき聖地のような場所です。
営業時間 | 11:30~14:00, 17:00~22:00 |
住所 | 北海道札幌市中央区南五条西7-8-3 |
公式サイト | http://dumplings.jp/ |
餃子ダイニング 一角 ~ひとかど~|チーズの羽根が絶品!進化系餃子ダイニング

すすきのの夜景を望むビルの中に、スタイリッシュな空間で餃子を楽しめる「餃子ダイニング 一角 ~ひとかど~」があります。
ここは、餃子専門店でありながら、バーのような洗練された雰囲気をあわせもつお店です。
餃子以外の創作一品料理やお酒のメニューも充実しているため、食事の1軒目としてはもちろん、会話を楽しみたい2軒目、3軒目の利用にも向いています。
営業時間 | 火~金: 18:00~翌1:00土: 17:00~翌2:00日、祝日: 17:00~23:00祝前日: 18:00~翌2:00 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目8番地 N・グランデビル4階 |
公式サイト | https://www.hotpepper.jp/strJ001211187/ |
餃子の花家|地元で愛される町中華!ぷりぷりの海老餃子は必食

札幌の閑静な住宅街に佇み、地域住民から長年にわたり深く愛されているお店が「餃子の花家」です。
気取らないアットホームな雰囲気は、いわゆる「町中華」ならではの魅力に溢れています。こちらのお店では、定番の焼き餃子ももちろん美味しいですが、訪れた人の多くが注文する必食メニューが「ぷりぷり海老餃子」です。
その名の通り、餃子の餡の中には大ぶりの海老が丸ごと一尾入っています。透き通るような薄皮からピンク色の海老がのぞき、見た目にも食欲がそそられます。
一口食べれば、海老のぷりっとした弾けるような食感と、ジューシーな肉餡の旨みが口の中いっぱいに広がります。このお店のもう一つの楽しみ方は、ラーメンやチャーハンといった他の絶品中華メニューと一緒に餃子を味わうスタイルです。
餃子を片手にラーメンをすする、そんな至福の時間を過ごせます。
営業時間 | 水・木・日: 11:30 – 15:00 (L.O. 14:30)金・土: 11:30 – 15:00 (L.O. 14:30), 18:00 – 22:00 (L.O. 21:00) |
住所 | 北海道札幌市豊平区月寒東4条16丁目1ー1 |
公式サイト | https://www.hotpepper.jp/strJ004150969/ |
好吃餃子店|本場の味!中国出身の店主が作る手作り餃子定食

本場中国の家庭的な餃子の味を札幌で体験できる貴重なお店が、「好吃餃子店(ハオチーギョウザテン)」です。
中国の大連出身である女性店主が一人で切り盛りしており、店内は温かい空気に満ちています。このお店の最大のこだわりは、注文を受けてから皮を一枚一枚手で伸ばし、餡を包んで調理を始める点です。
そのため、いつでもできたての最高の状態で餃子をいただけます。皮は手作りならではのもちもちとした食感が強く、食べごたえがあります。
おすすめは、焼き餃子に加えてご飯、スープ、漬物がセットになった「餃子定食」です。手作りの優しい味わいの餃子と、炊きたてのご飯の相性は言うまでもありません。
これだけの品数が揃っていながら、非常に良心的な価格設定であるため、コストパフォーマンスも抜群です。どこか懐かしさを感じる、心に染みる餃子を求める人にはぜひ訪れてほしいお店です。
営業時間 | 月・水・木・金・土・日 11:30 – 14:30 (L.O. 14:00)、16:00 – 20:00 (L.O. 19:30) |
住所 | 北海道札幌市西区八軒3条西1ー5ー1石垣Aマンション1F |
公式サイト | https://www.hotpepper.jp/strJ001219451/ |
なかよし餃子 エリザベス 西18丁目店|個性派揃い!毎日でも通いたい創作餃子専門店

一度聞いたら忘れられないユニークな店名が印象的な「なかよし餃子 エリザベス」。
ここは、定番から変わり種まで、多彩な創作餃子を専門に提供する人気店です。爽やかな大葉の風味がたまらない「しそ餃子」や、とろりとしたチーズが中から溢れ出す「チーズ餃子」など、個性豊かなメニューが揃っています。
そのため、訪れるたびに違う味を試したくなるでしょう。テイクアウトにも対応していますので、自宅でゆっくりとお店の味を堪能するのもおすすめです。
営業時間 | 17:00〜23:30 (L.O. 23:00) |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西1丁目15-2 栗林ビル2F |
公式サイト | https://www.elizabethgyoza.com/ |
後悔しない!札幌の餃子専門店の選び方

ここまで、札幌が誇る個性的で魅力あふれる餃子の名店を8店舗紹介しました。
しかし、札幌市内には、この記事だけでは紹介しきれない美味しい餃子店がまだまだたくさんあります。選択肢が豊富なことは嬉しい反面、どのお店に入ればよいか迷ってしまう原因にもなります。
そこで、ここからはあなた自身が最高の一皿と出会うために、お店選びで失敗しないための具体的なポイントを3つの観点から解説します。この選び方を参考にすれば、あなたの好みや目的にぴったり合うお店がきっとみつかります。
餃子の「皮」や「餡」の好みで選ぶ
餃子の好みは、人によって大きく分かれます。
まず注目したいのが、餃子の食感を決定づける「皮」です。小麦の風味をしっかりと感じられるような、厚手でもちもちした皮が好きな人もいれば、中の餡が透けるほど薄く、焼いた面のパリパリ感を楽しみたい人もいます。
次に、餃子の味わいの核となる「餡」にも注目してください。豚肉がぎっしりと詰まった肉々しいタイプは、ジューシーで食べごたえがあります。
一方で、キャベツや白菜、ニラなどの野菜がたっぷり入ったタイプは、素材の甘みを感じるさっぱりとした後味です。あなたが餃子の皮と餡、どちらのタイプをより好むかを明確に意識するだけで、お店選びの精度は格段に上がります。
ランチやディナーなど利用シーンで選ぶ
誰と、どのような状況で餃子を食べるのかも、お店選びの重要な基準です。
例えば、お昼に素早く食事を済ませたいなら、ご飯やスープがセットになったお得な定食メニューを提供しているお店が向いています。友人や同僚と夜にお酒を飲みながら楽しむなら、餃子以外のおつまみメニューが豊富で、ゆっくりと会話ができる居酒屋のような雰囲気のお店がよいでしょう。
また、デートや記念日といった特別な日には、洗練された空間で創作餃子とワインのマリアージュを提案してくれるような、お洒落なダイニングを選ぶと喜ばれます。このように、その日の目的や一緒にいる相手のことを考えれば、おのずと最適なお店のタイプが見えてきます。
アクセスの良さや立地で選ぶ
せっかく食べたいお店をみつけても、そこへたどり着くのが大変では意味がありません。
特に、土地勘のない観光客の方や、移動手段が限られている場合には、アクセスの良さが重要になります。公共交通機関を利用するなら、札幌駅や大通、すすきのといった主要駅の周辺でお店を探すと、移動がスムーズです。
駅から直結の商業施設内に入っているお店も、天候を気にせず利用できるため便利です。一方で、郊外のお店へ車で向かう場合は、専用の駐車場が完備されているか、近隣にコインパーキングがあるかを事前に必ず公式サイトや地図アプリで確かめてください
事前に行き方を確認しておくひと手間で、当日の移動が快適になります。
お気に入りの餃子を見つけて札幌グルメを満喫しよう!
この記事では、地元民からも愛される札幌の本当に美味しい餃子の名店を厳選して8店舗紹介し、さらにあなたの好みに合うお店をみつけるための選び方を3つのポイントに分けて解説しました。
札幌の餃子は、お店ごとに皮や餡、焼き方へのこだわりが異なり、非常に奥深い世界が広がっています。今回紹介したお店は、その多様な餃子文化のほんの一部にすぎません。
ぜひこの記事を参考にして、気になるお店へ足を運んでみてください。そして、あなただけのお気に入りの一皿をみつけだし、食の都・札幌のグルメを心ゆくまで満喫してください。最高の餃子体験が、あなたを待っています。