グルメ

【2025年最新】札幌で人気のサンドイッチ専門店6選!地元民が選ぶおすすめ名店をご紹介

札幌への旅行中、「ランチは何を食べようか」と悩んだ経験はありませんか。

また、札幌にお住まいの方でも、「いつもとは違う特別なお店のサンドイッチを味わいたい」と感じる日があるはずです。札幌には、美味しいサンドイッチを提供するお店がたくさんあります。

この記事では、札幌の数あるお店の中から、本当におすすめしたいサンドイッチの名店だけを厳選しました。朝食に軽くつまめるものから、しっかりお腹を満たすボリューム満点のランチ、小腹が空いた時の軽食まで、あなたのあらゆる要望に応えるお店を紹介します。

この記事を読めば、今の気分や目的にぴったりの、最高のサンドイッチに出会えます。さあ、あなただけのお気に入りを見つける旅に出かけましょう。

札幌のおすすめサンドイッチ店6選

それでは、札幌で絶対に訪れたい、選りすぐりのサンドイッチ店をご紹介します。

  • サンドイッチ工房 サンドリア 本店
  • さえら
  • Hanke Sandwich&Inn.(ハンケ サンドイッチ&イン)
  • Majisand (マジサンド)
  • シロクマベーカリー 本店
  • J.S. BURGERS CAFE 大同生命札幌ビル miredo札幌店

24時間営業でいつでも出来立てが味わえる老舗から、連日行列が絶えない人気店、道産小麦にこだわるベーカリーまで、それぞれが独自の魅力を持っています。まずは、今回ご紹介する珠玉の6店舗をご覧ください。

これから、各店舗の魅力やおすすめ商品を詳しく解説していきます。きっとあなたが行きたくなるお店が見つかります。

サンドイッチ工房 サンドリア 本店|24時間いつでも出来立て!札幌市民のソウルフード

サンドイッチ工房 サンドリア 本店|24時間いつでも出来立て!札幌市民のソウルフード

札幌の歓楽街すすきのの一角に佇み、昼夜を問わず札幌市民のお腹を満たし続ける老舗、それが「サンドイッチ工房 サンドリア」です。

このお店の最大の魅力は、なんといっても24時間営業である点です。朝早くの出発前にも、仕事で遅くなった日の夕食にも、そして飲んだ後の〆の一品としても、いつでも温かく迎えてくれます。

店内に足を踏み入れると、ガラスのショーケースにずらりと並んだサンドイッチの数々に圧倒されます。その種類はなんと40種類以上もあり、甘いフルーツ系から、しっかり食べ応えのある惣菜系まで、選ぶのに迷ってしまうほどのラインナップです。

注文を受けてから目の前で作ってくれるため、いつでも出来立ての新鮮な味わいを楽しめます。数あるメニューの中でも特におすすめしたいのが、定番人気の「ダブルエッグサンド」です。

ふわふわのパンに、優しい味わいのタマゴサラダがこれでもかというほどたっぷりと挟まれており、どこか懐かしさを感じる一品です。もう一つ試していただきたいのが「てりやきチキンサンド」。

甘辛い自家製のタレでじっくり仕上げた鶏肉がぎっしりと詰まっていて、満足感の高い味わいです。その利便性と変わらぬ美味しさから、札幌のソウルフードとして多くの人に愛され続けています。

営業日時24時間営業
住所北海道札幌市中央区南8条西9丁目758-14
公式サイトhttps://www.s-sandwich.com/

さえら|行列必至!ふわふわパンと具材が織りなす至福のハーモニー

さえら|行列必至!ふわふわパンと具材が織りなす至福のハーモニー

札幌の中心部、大通エリアの都心ビル地下にありながら、その味を求めて開店前から行列ができる超人気店が「さえら」です。

多くの人々を惹きつけてやまない魅力の根源は、驚くほどきめ細やかで、口の中ですっと溶けていくような食感のパンにあります。丁寧にパンの耳を落とし、具材の味を最大限に引き立てるように作られたパンは、まさに主役級の存在感を放ちます。

豊富なメニューの中でも、初めて訪れるなら絶対に外せないのが、看板商品である「たらばがにサラダサンド」です。たらばがにの身が贅沢に入ったサラダは、カニの旨味がぎゅっと凝縮されており、一口食べれば至福の時間が訪れます。

このパンと具材が織りなす完璧なハーモニーは、並んででも食べる価値があります。さえらのもう一つの楽しみ方は、好きなサンドイッチを2種類選んで組み合わせられるシステムです。

塩味系のサンドイッチと甘い系のサンドイッチを一つずつ選ぶのが定番のスタイルで、たらばがにサラダサンドと「フルーツサンド」の組み合わせは特に人気があります。新鮮なフルーツと上品な甘さの生クリームが、食事の締めくくりを華やかに彩ります。

札幌を代表するサンドイッチの名店で、忘れられない食体験をしてください。

営業日時月・火・木・金・土・日・祝日: 10:00~18:00定休日: 水曜日
住所北海道札幌市中央区大通西2 都心ビル 地下3階
公式サイトhttps://www.hotpepper.jp/strJ000869219/

Hanke Sandwich&Inn.(ハンケ サンドイッチ&イン)|自家製素材が光る、こだわりが詰まった一品

Hanke Sandwich&Inn.(ハンケ サンドイッチ&イン)|自家製素材が光る、こだわりが詰まった一品

都会の喧騒から少し離れた豊平区に、旅人と地元の人々が交わるユニークな場所があります。

それが、宿泊施設「Inn」を併設したサンドイッチ店「Hanke Sandwich&Inn.」です。店内は木の温もりを基調とした落ち着きのある空間が広がっており、ゆったりとした時間の流れを感じられます。

旅の途中に立ち寄って計画を練ったり、休日に読書をしながら静かなランチを楽しんだりするのにうってつけの場所です。作り手のこだわりと愛情が隅々まで行き渡った、心温まるサンドイッチをゆっくりと堪能してください。

営業日時サンドイッチ販売: 11:00~16:00定休日: 水曜日
住所北海道札幌市豊平区豊平3条2丁目1-45
公式サイトhttps://hanke-sandwich-inn.com/

Majisand (マジサンド)|SNS映え抜群!宝石のような「萌え断」フルーツサンド

Majisand (マジサンド)|SNS映え抜群!宝石のような「萌え断」フルーツサンド

「本気で、サンドイッチ。」という情熱的なコンセプトを掲げるフルーツサンド専門店「Majisand」。

その名の通り、ショーケースに並ぶサンドイッチは、まさに本気の美しさと美味しさを追求した芸術品です。思わず写真に収めたくなる、色鮮やかで美しい断面は「萌え断」としてSNSでも常に注目を集めています。

Majisandの最大の魅力は、全国から厳選して仕入れた旬のフルーツを贅沢に使用している点です。そのため、訪れる季節によって全く違うラインナップを楽しめます。

夏には濃厚な甘さの「宮崎県産完熟マンゴーサンド」、秋には瑞々しい「シャインマスカットサンド」など、その時期に最も美味しいフルーツを最高の状態で味わえます。フルーツの味を支えるクリームにも秘密があります。

北海道産生クリームを数種類ブレンドしたオリジナルのクリームは、驚くほど軽やかで甘さ控えめ。だからこそ、主役であるフルーツ本来の甘みや酸味を邪魔することなく、その魅力を最大限に引き立てます。

自分への少し贅沢なご褒美としてはもちろん、見た目も華やかなので大切な人への手土産やプレゼントとしても大変喜ばれる一品です。

営業日時11:00~20:00(年中無休)
住所北海道札幌市中央区南2条西1丁目5-9 第13広和ビル1F
公式サイトhttps://majisand.shop/

シロクマベーカリー 本店|道産小麦が香る!パン屋さんの本格派サンドイッチ

シロクマベーカリー 本店|道産小麦が香る!パン屋さんの本格派サンドイッチ

美味しいサンドイッチの条件とは何でしょうか。

具材はもちろん重要ですが、パンそのものの美味しさも同じくらい大切です。札幌市白石区に本店を構える「シロクマベーカリー」は、北海道産小麦100%にこだわる人気のパン屋さんです。

ベーカリーが作るサンドイッチだからこそ、主役であるパンの質の高さを存分に感じられます。小麦の豊かな香りと、もちもちとした食感は、一度食べると忘れられません。

種類豊富なサンドイッチの中でも、ぜひ試していただきたいのが「道産ハーブ鶏のテリヤキサンド」です。オーガニックな飼料で健康的に育ったハーブ鶏は、驚くほどしっとりと柔らか。

特製の甘辛いタレがたっぷりと絡んだ鶏肉と、小麦の風味豊かなパンの相性は抜群で、お互いの良さを高め合っています。他にも、新鮮な野菜をふんだんに使用したサンドイッチや、子どもから大人まで楽しめる定番のタマゴサンドなどが揃います。

パンの美味しさをじっくりと味わいたい方や、素材にこだわる本物志向の方にとって、シロクマベーカリーのサンドイッチは最高の選択肢となるはずです。

営業日時8:30~18:00
住所北海道札幌市白石区本郷通13丁目南5-20
公式サイトhttps://shirokuma-bakery.com/

J.S. BURGERS CAFE miredo札幌店|サンドイッチ好きも必見!本格グルメバーガー

J.S. BURGERS CAFE miredo札幌店|サンドイッチ好きも必見!本格グルメバーガー

札幌駅直結の商業施設「miredo(ミレド)」内にあり、アクセス抜群なのが「J.S. BURGERS CAFE」です。

人気アパレルブランドが手掛けるこのカフェは、アメリカンダイナーを彷彿とさせるおしゃれで開放的な空間が広がっています。厳密にはサンドイッチの専門メニューはありませんが、パンで具材を挟んで味わうというスタイルを愛するサンドイッチ好きにこそ、ここの本格グルメバーガーをおすすめします。

特にお店の名前を冠した「J.S. バーガー」は、絶対に試していただきたい一品です。15種類のスパイスを効かせた香ばしいビーフパティ、とろりとした濃厚なチェダーチーズ、クリーミーなアボカド、そして新鮮な野菜が一体となり、複雑で奥行きのある味わいを生み出します。

付け合わせのフライドポテトもボリューム満点で、しっかりとお腹を満たしたいランチにぴったりです。旅行中の食事やショッピングの合間に、がっつりと美味しいものを食べたい時に、このお店は最高の選択肢となります。

サンドイッチの枠を超えて、新しい美味しさに出会ってみませんか。

営業日時月~日: 11:00~21:30 (料理L.O. 21:00)
住所北海道札幌市中央区北3条西3-1 大同生命札幌ビル 2F
公式サイトhttps://www.js-burgers-cafe.com/

もっと楽しむ!気分やシーンで選ぶ札幌のサンドイッチ店の選び方

もっと楽しむ!気分やシーンで選ぶ札幌サンドイッチの選び方

ここまで個性豊かな札幌のサンドイッチ店を紹介してきました。

それぞれに魅力があるため、「どのお店に行こうか迷ってしまう」という方もいるかもしれません。そこで、お店選びのヒントとなるように、3つの切り口からの選び方をご提案します。

あなたの今の気分やシチュエーションを考えながら読み進めてみてください。きっと、あなたにぴったりの一店が見つかります。

選び方①:店内で過ごすか、持ち帰るかで決める

サンドイッチをどのように楽しみたいかで、お店の選択肢は変わってきます。

友人とのランチやカフェタイムに、会話を楽しみながらゆっくりと食事をしたいのであれば、イートインスペースが充実しているお店が向いています。落ち着いた空間でくつろぎながら、出来立ての味を堪能できます。

一方で、天気の良い日に大通公園などでピクニックを楽しんだり、移動中の車内やホテルで手軽に食事を済ませたりしたい場合には、テイクアウトに強いお店が便利です。ショーケースから好きなものを選んですぐに持ち帰れるお店なら、時間を有効に使えます。

店内で過ごす時間も考慮して、あなたのその日のプランに合わせたお店を選んでください。

選び方②:食事としてか、デザートとしてかで決める

サンドイッチは、しっかりとした食事にも、甘いデザートにもなる万能なメニューです。

お腹が空いていて、満足感のある食事を求めているなら、お肉や魚、野菜がたっぷり入った惣菜系のサンドイッチが良いでしょう。具材の組み合わせによって様々な味わいを楽しめ、ランチやディナーとしてもしっかりお腹を満たしてくれます。

午後のティータイムや食後のデザートとして、甘いもので心を満たしたい気分なら、フルーツサンドがおすすめです。旬のフルーツと生クリームが織りなすハーモニーは、まさに至福の味わいです。

その日の空腹具合や気分に合わせて、食事系かスイーツ系かを選んでお店を探すと、より満足度の高いサンドイッチ体験ができます。

選び方③:食べたい時間帯で決める

「いつサンドイッチを食べたいか」という時間帯も、お店選びの重要なポイントになります。

一日の始まりである朝から活動的に過ごしたいなら、朝早くから営業しているベーカリーのサンドイッチがぴったりです。焼きたてのパンで作られた新鮮なサンドイッチは、最高のスタートを切るためのエネルギーを与えてくれます。

お昼に名店の味をじっくり堪能したいなら、ランチタイムが最も賑わう人気店へ足を運んでみましょう。少し行列に並ぶかもしれませんが、その先には格別の美味しさが待っています。

そして、仕事で遅くなった日の夕食や、飲み会帰りの小腹が空いた時、急に夜食が食べたくなった時には、深夜や24時間営業のお店が心強い味方になります。

お気に入りのサンドイッチを見つけて札幌の街を楽しもう

この記事では、札幌でおすすめのサンドイッチ店を、様々な角度から厳選して6店舗ご紹介しました。

24時間変わらぬ味で札幌市民に愛される老舗から、行列に並んででも食べたい専門店の味、SNSで話題の美しいフルーツサンド、そして素材にこだわり抜いたパン屋さんの本格派サンドイッチまで、それぞれに個性と魅力が溢れていました。また、利用シーンやサンドイッチの種類、食べたい時間帯といった、お店選びのヒントも紹介しました。

これらの情報を参考にして、ぜひあなたの「最高の一品」を見つけてみてください。美味しいサンドイッチは、お腹を満たすだけでなく、心も豊かにしてくれます。

お気に入りのサンドイッチを片手に、札幌の街歩きや観光、そして日々の暮らしを、より一層楽しんでみてはいかがでしょうか。

SNS

INSTAGRAM

Tik Tok

Collaboration

当サイトでは、北海道・札幌を盛り上げてくださる、提携パートナー様を募集しております。
本サイトへの掲載希望の店舗・施設の企業様からのお問い合わせ
承っております。
右記下記からお問い合わせください。